日本の高齢化問題を解決する
ソーシャルスタンダード(社会基準)を目指す
フロレンス岩下です。
新型コロナの感染拡大が不安な日々ですが、
介護業界関係者の皆様は一般の方より
感染予防に気をつけておられることと思います。
私の経営するサービス付き高齢者向け住宅でも
例年以上に気をつけているせいか
普通の風邪やインフルエンザに罹る
スタッフも利用者も今のところゼロ!という状況です。
でもこれからイタリアのように
爆発的な拡大にならないよう自分にできることを
淡々とやっていきましょう。
ということで久しぶりのブログのテーマは、
こんな時期だからこその禁煙の勧めです。
とても不思議なことなんですが、
介護や医療関係者って喫煙率が他の業種より多いんですよね。
タバコの害を知識としては他の業種よりも
知っているはずなのに、
吸っている人は多いという不思議な現象です。
ストレスの多い職業だから、
仕方がないというご意見がありますけど、
タバコは吸えば吸うほど
身体にはストレスなんですよねー。本当は。
でもニコチンは依存物質なので、
やめたくてもやめられないわけですが…泣
フロレンス岩下としては
この新型コロナ感染拡大をきっかけに
タバコをやめたらどうかと思うのです。
タバコを吸っているといつの日か病気が襲ってきます。
もちろん100%病気になるわけではないけど、
吸わない自分よりも吸う自分の方が病気になる確率が上がります。
そして、長年吸ってきた人はやめる時には、
自分の意思だけでやめないほうがいいです。
きちんと禁煙外来に通って、
ニコチンなどを徐々にに抜いていく方法で禁煙しましょう。
自分の意思だけで一気にやめると
実はそれはそれで病気になる確率が上がることが報告されているの
ちなみに私の周りにも長年吸っていて
一気に自分の意思だけでやめた友人がおりますが、
そのうちの2/3はがんになってしまいました(涙)
さて、禁煙しろ!
って話をなぜ介護のブログでするの?!
という疑問もおありでしょうね。
それは、今が新型コロナ感染拡大のステージだからです。
喫煙者は禁煙者と比較して、
新型コロナによる肺炎が重度化する可能性が高いと言われています
感染しても発症しないことが我々には重要ポイントです。
もちろん感染しないのも大切ですが、
ここまで来ると感染しない!というのは無理ではないでしょうか?
それより感染しても発症しないように
できることを実践しておくことが大切です。
その中のひとつが禁煙なのです。
肺を強くしておくことが
肺炎を重度化させない対策なのです。
目の前の介護が必要な利用者の
介護をする私たちが発症して重度になってはいけないのです。
重度にならないために、
できることを今のうちにやっておきましょう。
手洗い、換気、仕事以外の外出制限は当たり前です。
それ以上に禁煙、タンパク質をたくさん食べて、
ビタミンやミネラルの補給、
糖質を少なめにして、カップ麺やお菓子ばかり食べすぎない。
よく寝て、不安を煽るネットやテレビは
最小限にするなどやれることはまだまだたくさんあります。
私たち介護職員は病院職員と同じく
コロナファイターなのですから。
コロナの影響でしばらくブログを控えておりましたが、
これからはフロレンス岩下調べの
コロナ対策情報を介護関係者に向けてお伝えしていこうと思います
自分を守り、高齢者を支えるために
私たちはどうしたらよいのか?!
ご質問、ご意見はこちらまで。
https://kaizen-kaigo.com/conta
では、今日はここまでです。
明日の元気のためにゆっくりおやすみなさい。
より良い介護に関するご相談、ご質問は
"お問い合わせフォーム"でお待ちしております。
https://kaizen-kaigo.com/conta
◎発信元:
一般社団法人日本高齢者改善介護協議会 理事長
〒316-0014
茨城県日立市東金沢町1-23-30
有限会社ファイブアローズ 取締役
〒311-4152
茨城県水戸市河和田1-2430-4
TEL 029-306-7768
看護師 社会福祉士 介護支援専門員 岩下由加里@フロレンス岩下
◎改善介護士にご関心をお持ちの方はこちら。
https://kaizen-kaigo.com/
◎フロレンス岩下が経営する介護施設の情報はこちら
https://ameblo.jp/nsiwashita/
◎あおぞら介護グループで働きたい方は、こちらまでお問い合わせ
iwashita.yukari@5-arrows.com
◎サ高住の開設、オペレーションコンサルをご希望の方は、こちら
iwashita.yukari@5-arrows.com
先日"仕組み化サミット2019"にてあおぞらのオペレーション
https://youtu.be/UsfrMKST714
◎介護職員の人材育成、人事評価システムコンサルをご質問の方は
iwashita.yukari@5-arrows.com
◎あおぞらでめっちゃすげー介護職員になりたい方は、こちらまで
iwashita.yukari@5-arrows.com
一般社団法人 日本高齢者改善介護協議会
理事長 岩下由加里
〒316-0014 茨城県日立市東金沢町1-23-30