こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

先週、子供向けのプログラミング教室の体験会を行ってきました。

 

来場くださったお子さんは最初は少し緊張気味!!

(ちなみに私はもっと緊張滝汗

 

いきなり「パソコンでプログラム」というより動くロボットを見てもらって

それがパソコンで簡単にプログラムできると感じてもらう方が良いと思ってしっかり準備していきましたウインク

 

緊張気味だったお子さんも動くロボットを見て顔がどんどんとやわらかくなり打ち解けているのがわかって一安心笑い泣き

 

また子供の好奇心ってすごさも感じましたポーン

ホンの少しだけプログラムの作り方を教えただけですぐに吸収ポーン

実際にパソコンを使ってプログラムを作り始めましたゲッソリ

 

次はこうしたい、次はこう、など色々なアイデアがでて、

作っては動かし、また作っては動かしを繰り返していましたウインク

 

そのころには目がランランとしていて私自身も嬉しくなりました!!

ちなみに以下が作ってくれたプログラム

とてもシンプルだけど作って動かす体験っていうのはとても好奇心を高めるんだなって思いました

いやぁ~夜中までかけて準備したかいがありました~笑い泣き

プログラミング教室に通ってくれると嬉しいなぁ~

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

パソコン教室はじめました(個人レッスン)

・20年間の会社員経験から仕事で使えるPC技術!
・また35年間のプログラミング経験からデスクトップアプリケーション開発技術!
・生産技術というカイゼンを推進する部署にいた経験から自動化開発技術,効率化カイゼン技術!
お教えいたしております。
価格:5,000円/時間・1回
それぞれの目標をヒアリングさせていただいた上でレッスンを開始していますので、ダラダラと長く続けるようなレッスン体制ではありません。

お問い合わせフォーム(こちら)からご連絡いただきますようお願い致します

 

アプリケーション開発受付中

Windowsアプリケーション開発代行を受け付けております。

開発言語はVisualC#,VisualBASIC,VBA,UWSC,UiPath

【過去の開発実績】

・GIPBで計測器を制御し製品検査ソフト開発

・ADO.netでデータベース管理し製品トレーサビリティ管理ソフト開発

・シリアル通信(RS-232C)を使った計測器からのデータ取得&判定ソフト

・UWSC,UiPathを使った、既存アプリケーションの自動制御ソフト

 

ご質問承っております

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

このような疑問をお持ちではありませんか?
・パソコンを使っていての疑問
・事務作業の効率化
・生産ラインの生産性向上

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こんな機能ってない?」

「こんな作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

以下の技術が得意です

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク


先日、知り合いから「エクセルって列の番号がAとかBとかなんで、数字で何列っていうのがわかりにくいんだよね」っていう話をされました。

どうやら「R1C1参照設定」というのを知らなかったので教えました。

こんな感じです。

 

切替えはオプションからやります


VBAなどのCellsプロパティなどで行や列を指定する場合はこの設定にしておかないとミスが発生する可能性が多いので重宝しています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

パソコン教室はじめました(個人レッスン)

・20年間の会社員経験から仕事で使えるPC技術!
・また35年間のプログラミング経験からデスクトップアプリケーション開発技術!
・生産技術というカイゼンを推進する部署にいた経験から自動化開発技術,効率化カイゼン技術!
お教えいたしております。
価格:5,000円/時間・1回
それぞれの目標をヒアリングさせていただいた上でレッスンを開始していますので、ダラダラと長く続けるようなレッスン体制ではありません。

お問い合わせフォーム(こちら)からご連絡いただきますようお願い致します

 

アプリケーション開発受付中

Windowsアプリケーション開発代行を受け付けております。

開発言語はVisualC#,VisualBASIC,VBA,UWSC,UiPath

【過去の開発実績】

・GIPBで計測器を制御し製品検査ソフト開発

・ADO.netでデータベース管理し製品トレーサビリティ管理ソフト開発

・シリアル通信(RS-232C)を使った計測器からのデータ取得&判定ソフト

・UWSC,UiPathを使った、既存アプリケーションの自動制御ソフト

 

ご質問承っております

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

このような疑問をお持ちではありませんか?
・パソコンを使っていての疑問
・事務作業の効率化
・生産ラインの生産性向上

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こんな機能ってない?」

「こんな作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

以下の技術が得意です

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

先日、「Excelでファイルを保存しても元に戻ってる。Excel壊れたか?」って相談されました。
書式を入れたのに、再度立ち上げると書式が保存されていない。

原因はファイル形式がxls(又はxlsx)ではなくcsvになっていました。

保存する時にメッセージが出ているのですが、
「上書き保存を確認するメッセージ」と勘違いしてそのままスルー


ファイルを見ても、拡張子を非表示にする設定なのでアイコンだけではなかなか識別しにくい



私はアイコンだけではすぐに判断しにくいので拡張子(ファイル名の後にある「.○○○」)を表示するようにしています。


 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

パソコン教室はじめました(個人レッスン)

・20年間の会社員経験から仕事で使えるPC技術!
・また35年間のプログラミング経験からデスクトップアプリケーション開発技術!
・生産技術というカイゼンを推進する部署にいた経験から自動化開発技術,効率化カイゼン技術!
お教えいたしております。
価格:5,000円/時間・1回
それぞれの目標をヒアリングさせていただいた上でレッスンを開始していますので、ダラダラと長く続けるようなレッスン体制ではありません。

お問い合わせフォーム(こちら)からご連絡いただきますようお願い致します

 

アプリケーション開発受付中

Windowsアプリケーション開発代行を受け付けております。

開発言語はVisualC#,VisualBASIC,VBA,UWSC,UiPath

【過去の開発実績】

・GIPBで計測器を制御し製品検査ソフト開発

・ADO.netでデータベース管理し製品トレーサビリティ管理ソフト開発

・シリアル通信(RS-232C)を使った計測器からのデータ取得&判定ソフト

・UWSC,UiPathを使った、既存アプリケーションの自動制御ソフト

 

ご質問承っております

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

このような疑問をお持ちではありませんか?
・パソコンを使っていての疑問
・事務作業の効率化
・生産ラインの生産性向上

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こんな機能ってない?」

「こんな作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

以下の技術が得意です

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

私はエクセルをよく使うのですが、その際に必ず使うのが「関数」

 

関数は集計に必要なデータに加工したり、面倒な計算や複雑な計算を1つの式で計算してくれる仕組み

例えば以下のようにシンプルな足し算でも関数を使うと短くしてくれます。

そんな便利な関数ですが、使い方が慣れてくると「関数の中に関数を入れる」(関数の入れ子と言います)事が多くなります。

 

最近、作った最も長い関数が以下

作った後にお客さんから仕様変更依頼がきたのですが、自分で作っておきながら全然わからないゲロー

 

そんな中、最近のEXCELは関数を改行する機能があるのでとても見やすくなりました

(昔のExcel2003では出来なかったような。。。)

でも上の式を改行してインデントを入れるとこうなります。

 

あぁ~見やすいニヤニヤなんて見やすいのでしょう~ウインク(えっわからない?)

 

ま・まぁこんな長い関数を書くことはなかなか少ないと思いますが、関数が使えるようになってきたらとても便利だと思いますニヤニヤ

 

ちなみに関数の使い方、目的のデータを算出する作り方を知りたい方はパソコン教室(個人レッスン)で教えておりますのでお気軽にご相談くださいねニヤニヤ

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

パソコン教室はじめました(個人レッスン)

・20年間の会社員経験から仕事で使えるPC技術!
・また35年間のプログラミング経験からデスクトップアプリケーション開発技術!
・生産技術というカイゼンを推進する部署にいた経験から自動化開発技術,効率化カイゼン技術!
お教えいたしております。
価格:5,000円/時間・1回
それぞれの目標をヒアリングさせていただいた上でレッスンを開始していますので、ダラダラと長く続けるようなレッスン体制ではありません。

お問い合わせフォーム(こちら)からご連絡いただきますようお願い致します

 

アプリケーション開発受付中

Windowsアプリケーション開発代行を受け付けております。

開発言語はVisualC#,VisualBASIC,VBA,UWSC,UiPath

【過去の開発実績】

・GIPBで計測器を制御し製品検査ソフト開発

・ADO.netでデータベース管理し製品トレーサビリティ管理ソフト開発

・シリアル通信(RS-232C)を使った計測器からのデータ取得&判定ソフト

・UWSC,UiPathを使った、既存アプリケーションの自動制御ソフト

 

ご質問承っております

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

このような疑問をお持ちではありませんか?
・パソコンを使っていての疑問
・事務作業の効率化
・生産ラインの生産性向上

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こんな機能ってない?」

「こんな作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

以下の技術が得意です

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

3月からパソコン教室をはじめまして ありがたいことにお客様が増えている状況です。

そんな中、先々週 お知り合いの方(通称エミリーさん)からお誘いいただき「お子様向けプログラミング教室」を開催しようとしています。

 

2020年の英語,プログラミング教育がはじまりますねウインク

文科省のと子供たちのプログラミング的思考(論理的思考)を育むためだそうですね真顔

 

思えば私は小学校4年生からコンピュータというものに触っています(当時はパソコンなんてものは買えませんでしたがゲッソリ

もちろん最初はプログラムなんてものは書けなかったので、

・雑誌(マイコンBASICマガジン←知っている人は知っている素晴らしい雑誌)を購入し、

・弟にプログラムコードを音読させ(←ひ・ひどい兄貴だ。。。ゲロー

・私が打ち込む。

当然のようにエラーが出るので一つ一つ調べてデバッグし、動いたときは凄い感動がありました。

(↑弟はこのデバッグの時だけは自由なので「早く見つけないでくれ」っと思っていたようです笑い泣き

しばらく遊んだら、また別のプログラムを打ち込む

 

これの繰り返しでプログラムを学びました。

 

子供たちが論理的思考を育みながら作る楽しみ、動く嬉しさを感じてくれると嬉しいです。

 

プログラミング教室も子供たちが飽きないような仕掛けを考えています。

画面の中だけで動くものでは面白くないので、実際のモノが動くようなキットを用意するなど。。。

 

準備をしながら実は私自身も結構楽しんいますウインク

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

パソコン教室はじめました(個人レッスン)

・20年間の会社員経験から仕事で使えるPC技術!
・また35年間のプログラミング経験からデスクトップアプリケーション開発技術!
・生産技術というカイゼンを推進する部署にいた経験から自動化開発技術,効率化カイゼン技術!
お教えいたしております。
価格:5,000円/時間・1回
それぞれの目標をヒアリングさせていただいた上でレッスンを開始していますので、ダラダラと長く続けるようなレッスン体制ではありません。

お問い合わせフォーム(こちら)からご連絡いただきますようお願い致します

 

アプリケーション開発受付中

Windowsアプリケーション開発代行を受け付けております。

開発言語はVisualC#,VisualBASIC,VBA,UWSC,UiPath

【過去の開発実績】

・GIPBで計測器を制御し製品検査ソフト開発

・ADO.netでデータベース管理し製品トレーサビリティ管理ソフト開発

・シリアル通信(RS-232C)を使った計測器からのデータ取得&判定ソフト

・UWSC,UiPathを使った、既存アプリケーションの自動制御ソフト

 

ご質問承っております

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

このような疑問をお持ちではありませんか?
・パソコンを使っていての疑問
・事務作業の効率化
・生産ラインの生産性向上

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こんな機能ってない?」

「こんな作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

以下の技術が得意です

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など