こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

ノートパソコンについているタッチパッド。
このタッチパッドが結構苦手っていう声をよく聞きます
普段はマウスを使うけど、喫茶店や電車の中ではタッチパッドを使わざるを得ないので使うけど作業性が低下する。

・その一つとして、ドラッグアンドドロップの使い方がうまくできない(これは以前お話ししました。こちら
・もう一つは「スクロールがマウスとタッチパッドでは逆である」という話を聞きました。

最近のノートパソコンのタッチパッドでスクロールする時はは指二本をそろえて上下に動かします。

マウスのスクロールホイールは手前に回すと画面が下に下がる

でもタッチパッドで手前に引くと画面が上にあがる。

このスクロール方向の違いがやりにくいという要因みたいなので、その変更方法をお教えします。

「Synapticsポインティングデバイス」というドライバを入れているケースになりますが、他のドライバでもやり方は異なりますがあります。

もし見つからない場合はご連絡ください。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークメールフォーム出来ましたビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

音符音符ご質問大募集中ルンルンルンルン

日頃パソコンを使っていての疑問や事務作業の効率化,生産ラインの生産性向上など

皆様のご質問を募集しております。このような事はありませんか?

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こういった機能ってない?」

「こういった作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

などなどご質問を承っております。

回答はブログにてアップさせていただきます。

もちろん、ご質問頂いた方のプライバシーは守ります

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

 

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

 

音符音符音符音符音符音符ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン

 

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

私は基本的にキーボードを打つことが多いので、マウス操作をなるべく減らそうとしています。

(マウスに手を伸ばすのが面倒だというのがホンネ左差しついにここまで来たかゲロー

 

そういった中、Windowsタスクバーにあるアプリ(以下)をキーボードで起動する方法を

お教えします

やり方はとっても簡単!!Windowsキーを押しながら左から1~0のキーを押すだけポーン

タスクバー左から1~0になっていますウインク

普段よく使うアプリだからこそ、ちょっとした操作のカイゼンをしておくとイイと思いますよウインク

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークメールフォーム出来ましたビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

音符音符ご質問大募集中ルンルンルンルン

日頃パソコンを使っていての疑問や事務作業の効率化,生産ラインの生産性向上など

皆様のご質問を募集しております。このような事はありませんか?

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こういった機能ってない?」

「こういった作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

などなどご質問を承っております。

回答はブログにてアップさせていただきます。

もちろん、ご質問頂いた方のプライバシーは守ります

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

 

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

 

音符音符音符音符音符音符ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン

 

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

ついにパソコン教室をはじめました笑い泣き

皆様のITスキルアップに寄与できるように精一杯頑張りますビックリマーク

まずは個人レッスンから開始しました。


皆様の「達成したい」「習得したい」にフォーカスする為に、以下の様なステップで進めさせて頂いております。
ひらめき電球まずは無料のコンサルティング(1時間)をさせていただき、目指す目標設定を確認させていただきますビックリマーク
ひらめき電球その目標設定から習得する技術をご提案させていただきます(「ご提案書」という形で提出いたします)
ひらめき電球ご承諾いただいた上でレッスンを開始させていただきますビックリマーク
ひらめき電球レッスンを進める中、ご提案書の技術を自習等で身につけた場合は、スキップすることが出来ます。
 逆に「新たにこういった技術を学びたい」というのが出てきた場合でも追加することは可能です。

 

 

風船料金はスタートアップ期間という事で20%OFFでやらせていただいております。(5000円→4000円/1回・1時間

 

今後は「スクール式(12回・最大6名)」「合格保証付きMOS講座」等を考えています。

 

皆様何卒宜しくお願い致しますビックリマーク

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークメールフォーム出来ましたビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

音符音符ご質問大募集中ルンルンルンルン

日頃パソコンを使っていての疑問や事務作業の効率化,生産ラインの生産性向上など

皆様のご質問を募集しております。このような事はありませんか?

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こういった機能ってない?」

「こういった作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

などなどご質問を承っております。

回答はブログにてアップさせていただきます。

もちろん、ご質問頂いた方のプライバシーは守ります

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

 

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

 

音符音符音符音符音符音符ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン

 

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

最近、本を読む機会が多いのですが、その際困るのは読めない漢字滝汗

 

Googleは英語翻訳はしてくれるが、漢字の読み仮名は教えてくれない汗

上差しどこまでもIT技術に甘える私チーン

 

っということで、iPhoneを使って調べる方法をお教えします。

 

やり方は、iPhoneのキーボードに「中国語(簡体字)・・・手書き」を入れるだけ!

具体的には以下の方法です。

 

ついでに漢字の意味も知りたい場合は、ブラウザ(SafariとかChromeとか)を立ち上げて、

キーボードを手書きに切り替えます。

最後に日本語専用の検索ワード「「とは」を入れて検索

そうすると意味まで調べる事ができますニヒヒ

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークメールフォーム出来ましたビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

音符音符ご質問大募集中ルンルンルンルン

日頃パソコンを使っていての疑問や事務作業の効率化,生産ラインの生産性向上など

皆様のご質問を募集しております。このような事はありませんか?

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こういった機能ってない?」

「こういった作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

などなどご質問を承っております。

回答はブログにてアップさせていただきます。

もちろん、ご質問頂いた方のプライバシーは守ります

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

 

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

 

音符音符音符音符音符音符ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン

 

こんにちは。カイゼン・エンジニアリング坂本です。

 

読んでくださった方に「良い物」を提供できるブログを発信できるように頑張っていますビックリマーク

 

最近、ダイエット企画に関係させてもらっていて、朝の体重などを記録していますウインク

(余談ですが、夜のビールが多すぎるとの事ゲロー

 

その時、エクセルなどの表計算ソフトでデータを管理するとグラフも簡単に作れるのでとても便利ですニヤニヤ

ただ、パソコンを持って体重計で測りに行くのはあまり作業性が良くないあせる

とはいえ、メモしてその後パソコンに入力するっていうのもあまりスマートではないゲロー

やはり常に持っているスマートフォンで直接データを入力できるのが一番スマートな感じがします。

 

そんな時に使っているのがGoogleスプレッドシートウインク

特徴としては、

パソコンでもスマートフォンでも編集できる(記入できる)

同時にアクセスが可能(複数の端末(パソコンやスマートフォン)で同時に編集することが出来る)

Googleアカウントを持っていれば、簡単に誰とでも共有することが出来る(共有も「見るだけ」「編集可能」を簡単に設定できる)

基本的にExcelと同じなので、Excelを使える人ならすぐに使える

っというかなりのスグレモノポーン

 

パソコンで枠や自動計算,選択設定(入力規則)などを作っておいて、日々の入力はスマホで行うという使い方

 

ただし、スマホではできない機能として「画像を貼る」がありますゲロー

食事の写真をスマホから貼り付けることが出来ない滝汗

この場合、以前お話ししたブログ(こちら)「写真の保存・・・クラウドを使って作業効率アップ」を元に

素早くパソコンに写真を転送できるようにして、効率化しています。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークメールフォーム出来ましたビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

音符音符ご質問大募集中ルンルンルンルン

日頃パソコンを使っていての疑問や事務作業の効率化,生産ラインの生産性向上など

皆様のご質問を募集しております。このような事はありませんか?

「この間言ってたブログの具体的なやり方教えて」

「あれこれってどうするの?」

「Excelの関数でこういった結果を出したいのだけど。。。」

「こういった機能ってない?」

「こういった作業は自動化できない?」

「生産ラインの生産性向上のヒントってない?」

などなどご質問を承っております。

回答はブログにてアップさせていただきます。

もちろん、ご質問頂いた方のプライバシーは守ります

・Windows操作

・Microsoft Office系:Excel,Word,Powerpoint,VISIO

・開発系:Visual C#,Visual BASIC,ExcelVBA

・RPA(自動化)系:UiPath

・フォトレタッチ:GIMP

・ネットワーク系:Wi-Fi,ルータ設定など

・業務効率化:生産ラインの効率化,生産性向上,ムダどりのコツ,見方など

 

ご質問はこちらのメールフォームで受け付けております。

よろしくお願い致しますビックリマーク

 

音符音符音符音符音符音符ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン