かいぜん日記 -16ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

昨日は午後になったら急激に寒くなり、雨も降り、


お花見~♪という感じではありませんでした。あせる



でもせっかくだから車から降りずに見られるところなら、


と思い立ち


桜と菜の花がきれいに咲いている線路沿いの道へ…



すると皆、カメラを構えているではないですか。


時計を見たらもうすぐSLが走ってくる時間。


すぐに車を停め、私だけ車を降りて写真を撮りました。




すごく近づいて撮っているおじさんもいて

危ないと思ってしまった…



もっと青空だったらよかったんですが。


桜並木と菜の花はこの先まで続いているのですが、

車は通行止めにしてお祭りの山車が出ていました。


なのでこの後は早々に退散。

来年はもっとゆっくりお花見したい。



うちの近くの桜並木は今日あたりが満開なので、

あさっての入学式には桜をバックにランドセル姿で写真が撮れそうです♪







3月15日(土)


いっくんの卒園式でした。


とうとうこの日を迎えてしまった。



幼稚園のホールに園児席、保護者席、来賓席…

ギュウギュウ詰めでほとんど前が見えませんでしたが、(^▽^;)


園児たちの「呼びかけ」あたりから

周りのお母さん達がハンカチを目に当てて泣き始めたので

何だかつられて泣いてしまいました。


ふと隣の誰かのお父さんを見ると、ビデオ撮影しながら

ハンカチで涙を拭いてる…(T_T)


在園児からの言葉(録音です)

にもジーンとして、


「ありがとうこころをこめて」

「さよならぼくたちの幼稚園」


の卒園の歌でも泣き、


保護者代表の方の挨拶でも泣き、


そろそろみなさんの涙も落ち着いてきた頃に閉式となり

園児退場。


ん?なかなか退場しないなと思っていたら

1人ずつ保護者席の前の台に乗って


大きな声で

「あーりーがーとー!」

そしてゆっくりおじぎ。


ここで保護者がまた号泣する…という。


どんだけ泣かすんだというくらい

泣かせる場面があって


正直、卒園式では泣けないかもなと思っていたけど

泣きました。


旦那氏も1番後ろの、イスの上に立って撮影していい席で

こっそり泣いていた様子。

園児たち、たくさん練習したんだろうな。

いっくんが前の日から「卒園式緊張する~」と言ってたのは

最後のあいさつのところだったのね。


「発表会より緊張した」と言ってました。


うちの幼稚園は保護者(役員)の負担になるということで

謝恩会みたいな会を数年前から無くしたそうです。


式の後、

園児たちひとりひとりが1輪の花束を先生方に渡し、

そのお礼に幼稚園からはケーキを頂きました。



DSC_0110.JPG


そして、「ね」という

これまた卒園ソングみたいな歌を

園児が手をつないで元気に歌って

終了となりました。



とにもかくにも、無事

元気に卒園できました。


入園前、すごく不安でしたが

幼稚園の3年間

楽しく過ごせて本当によかったと思います。






↑お当番表に使っていたといういっくんの自画像。


なんだか岡田あーみんのタッチに似ている気がする。










いやー、ずいぶんお弁当サボってました。(^▽^;)

すいません。

年長さんではバスの時間が早くなり、

朝に余裕がなくて…というのは言い訳ですけど…




3月4日

DSC_0094.JPG

ウルトラマン&ピグモン(いや、ガラモンか?)弁当。


1番喜んでくれたのはデザートのイチゴでしたけどね。

冬は暖飯器でお弁当を温めてくれるので

チーズが溶け気味になってるそうです。




3月11日


ドラえもん弁当。
DSC_0105.JPG


最近いっくんがすごくハマっているドラえもん。

「ぴかぴかの一年生」のイメージもあるし…


幼稚園最後のお弁当は

ドラえもんにしました。シンプルー

でも喜んでくれた♪


そして、リクエストに答えて今週もデザートはイチゴ♪



小学校に行っても月に1度はお弁当の日があるけど、

だんだんキャラ弁作る機会もなくなってしまうのかな…

と思うと寂しい気持ちになります。


ま、自分用に作ってもいいか。


卒園式まであと3日。




ずっと前に買ったダイソーのビーズキット。


そういえば作ってなかったと思い立ち、

夜中にひとりで作りました。



20140307_124324.jpg

ライオンの「ブライアン」と

ペンギンの「ジョン」です。


ブライアンの方が難易度高かったのに

そっちから作り始めてしまった。


初めてでしたが説明書見ながらなんとか作れました。

勢いで、ジョンにも手を出し一晩で完成。


なにやってんだか…(^▽^;)


本当は算数セットに名前シールを貼ろうと思ってたのに、

こんなこと始めちゃって…


テスト勉強の前に掃除始めた学生時代のまま

成長が見られない私を再発見しました。


それはさておき、ブライアンの方は

ポンデライオンに似てる気がするのは気のせいか?

中には鈴が入ってます。


さっそくいっくんの幼稚園バッグにぶら下がってるよ。

(横取りされたとも言う)


今日は幼稚園最後のカレーの日。


もうすぐ卒園で最後の○○がたくさんだけど、

小学校に入学したら初めての○○がたくさん待ってるから

楽しみだねー♪