去年の夏、ホームセンターの金魚すくいですくってきた金魚。
まだ残り3匹が元気に育ってました。
1匹はヒレが黒くなって、こりゃ病気でもうダメかな?と思っていたらそのうちきれいになくなったりして。
なんだったんだろう?
調べたけど原因がよくわからなかった。
ストレスと書いてる人もいたけど。
そこへ、今年の花火大会でまた息子が金魚すくいやって2匹追加されました。
1ヶ月以上は問題なくやってたんだけど、
ある朝水槽を見てビックリ!!
後から入れた1匹が下に沈んでいる。
しかもお腹の部分にポッカリ穴が開いて…
金魚の大きさが違ったんで、共食いされた?
ネットで調べたらそっくりな画像が出てきた。
金魚は共食いしないと言ってる人もいたけど、いやこの状況はどう考えても共食いと思われ…。
そして先日、もう1匹のチビも同じように沈んでいました。
お腹の大部分が無くなって…。
あまりの惨状に画像も撮れなかった。
一緒にしなければよかったと、息子と後悔。
しかし、それだけでは終わらなかった。
残り3匹のうち、やや体の小さいのがあるときから元気がない。
下に沈んであまり浮上してこない。
体のうろこが少し傷ついているようにも見える。
それから何日かして、やっぱりその金魚も死んでしまいました。
が、体が食べられた跡は無かった。
これは病気だったのかわかりませんが。
息子は、犯人は1番大きい金魚だと言ってます。
残り2匹、離して飼った方がいいのかしら?
追い回したり、攻撃してる様子は見たことがないんだけど。
犯行はいつも深夜行われるようです。
なんか、こわい。