あれから一週間 | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

あの地震から昨日で一週間が経ちました。




私は月曜日から仕事に行っています。



職場でもあちこち亀裂が入ったり壊れた部分がありました。

階段のひとつはまだ使用禁止になったままです。


ですが、製造の設備の点検なども済んで

再び生産が始まっています。



私の周囲ではみんな地震酔いの症状があるようです。

私も立っている時、階段の登り降り、会社のトイレ…

いまだに揺れているような感覚が抜けません。

こういうのもストレス障害というのでしょうか…?


いっくんも地震や大きい音には敏感になってしまい

少しの揺れでもすぐに飛びついてきます。

テレビや携帯に入る緊急地震速報の警告音を聞いただけでも。


抱っこしたり「大丈夫だよ」と声をかけたり

少しでも不安が和らぐようにしてあげたいです。





ガソリンは毎日長蛇の列…

何時間も待たなくては入れられないなんて。


この辺は移動の手段を車に頼るしかなく深刻な問題です。

私は地震の数日前に給油したばかりだったので、

なんとかもっていますが…

できるだけエコな運転でギリギリまで頑張ってみます。

来週には解消されるって本当でしょうか…?





携帯で撮った写真をいくつか。



職場の電波時計が止まっていました。

地震の揺れで電池が落ちたため。
かいぜん日記-2011031411390000.jpg



ズサーーーっと落ちた(剥がれた?)のはこの外壁でした。

誰も怪我なく本当に良かった。
かいぜん日記-2011031412490000.jpg




家の庭に落ちた瓦。

屋根の上にも落ちてこなかったのがたくさんありました。
かいぜん日記-2011031210450000.jpg

屋根の応急処置に使ったブルーシートは

じいちゃんの友達からお借りしました。


田舎なので瓦屋根の家がけっこう多く

見渡せばその大部分の家の屋根にはブルーシートが…





不安はまだまだ消えませんが

少しずつでも前を向いて頑張りましょう。