突発性発疹?? | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

火曜日の夜から水曜日の朝にかけて、

どんどん熱が上がっていき

39度後半~40度くらいになってしまったので、


どうしよう、どうしようヽ(;´Д`)ノ

って言っても、出来るのは冷やしてあげることくらい。


保冷剤をハンカチでぐるぐる巻いて、

いっくんの脇の下と足の付け根あたりに結んであげました。


でも動いてるうちにズレちゃうんだけど。


おでこは以前、「熱さまシート」にかぶれちゃったので

何もしませんでした。


代わりに赤ちゃん用の「熱さま やわらか アイス枕」っていうのを

タオルに包んで水枕の代わりに使いました。

実家にあったのをもらっておいたやつです。

冷凍庫に入れっぱなしだったのを思い出したのですが、

これ、なぜやわらかいままなのかが謎です。

見た目は保冷剤っぽいんですけど。


が、これも頭が乗ってないと意味ないです。


そして、前日同様に何度も目を覚ましてしまういっくん。(ノ_・。)

長~い夜が明けて

まだ熱は高かったのですが、義母が

「仕事そんなに休めないでしょう。見ててあげるから大丈夫。」

って言ってくれたので


少し(いやだいぶ)不安だったけど、仕事に行きました。


お昼に電話してみると、

熱も37度台まで下がり、元気だし、食べれるし

心配ないよとの事。


仕事が終わって急いで帰宅すると、本当に元気そうで

「これで峠は越したかな?」って一安心・・・


と、思ったら大間違いでした。(ノДT)



水曜日の夜から木曜日の朝にかけて、

再び39度後半~40度台のお熱がやってきたのです。


いっくんは熱のせいで眠りが浅く、すぐにビクッてなるし…

ひきつけるんじゃないかとハラハラでした。


私は39度以上熱があると、なんか寝ている床が傾いて

自分が落ちていくような感覚になりますが、

赤ちゃんってどうなんでしょうね。


それはさておき木曜日。

朝になっても熱が39度台でしたが、この日も仕事に行きました。


結局この日は午前中は39度台。

午後になって下がり始め、私が帰った時には37度台で落ち着いていました。


ただ、前日と違っていたのは

食べないし、飲まないし・・・

元気はあるけど。

でもそれではマズイでしょう。


ミルクなら飲むかな?と

フォローアップミルクを作ってあげたらそれは飲んだので、ちょっと安心。


夜になっても熱が上がる事は無く、

でも、赤い発疹とやらがなかなか出てこない…


突発なのか?風邪なのか?はたまた全く違う病気?

いろんなことを考えながら次の朝を迎えます。


つづく。