寒暖差に気を付ける時期になってきました(´;ω;`)ウゥゥ | 四日市の健康と美をサポートするサロン Relax&Beauty Space N's

四日市の健康と美をサポートするサロン Relax&Beauty Space N's

N'sは三重県四日市で・・『健康で美しく』をモットーに技術・知識を提供するリンパトリートメントのサロン。
今は、母の闘病記を書いてます
健康は当たり前ではなく、一瞬で崩れ去った、家族と母の毎日を書いてます
時々、愛犬Noah・映画・美容健康・旅行記・教会や聖書のこと書いてます

暖かくなったと思ったら、寒さがまたやってくる泣くうさぎ

 

N'sのChiemiです赤薔薇赤薔薇

 

三寒四温とはほんとにこのことですね(゚д゚)(。_。)ウン

 

この時期は寒暖差で体調が著しく悪くなる時期です(゚д゚)(。_。)ウン

寒暖差で体調が悪くなるのを・・寒暖差疲労といいます汗うさぎ

 

温度調節の時に自律神経が働き過ぎて、それが不調につながるのですが・・

(画像お借りしました)

上の図は、主な寒暖差疲労の時の症状です(゚д゚)(。_。)ウン

更年期の症状にも似てますね(笑)

 

その対策は・・

シャープ毎日湯船につかって、しっかり体温をあげておく

好きな入浴剤いれて、ゆったり・・

リラックスできるし眠りの質も良くなります(40度くらいがおススメ)

温泉行きたいですね(笑)

 

シャープ身体を温める食事や飲み物にする

普段の飲み物も白湯にしたり、ショウガやニンニク・ニラやネギなどを

ふんだんに使って、やっぱり鍋ですかね(゚д゚)(。_。)ウン

私はココアやチャイを飲んでますcoffee*coffee*お砂糖はなしですcoffee*coffee*

 

シャープ軽い運動で、筋肉をしっかり動かす

筋肉を動かすことで熱産生できますし、冷え予防にもなります(^ー^* )フフ♪

 

シャープ耳のマッサージも効果的です

(画像お借りしました)

耳を触ると体がポカポカしますよチュー

 

春に向けてのこの時期は、不調になりやすい時期です(゚д゚)(。_。)ウン

もちろん・・

KAIZENBODYのマッサージは自律神経を整える効果もあるので・・

不調を感じたら、予約してみてくださいてへぺろ

 

毎日、心も体も元気に過ごせるように・・寒暖差に負けない身体を作りましょう照れ照れ

 

今日の御言葉

あなたのみことばは

私の足のともしび

私の道の光です

(詩篇119:105)

(みことばをうけいれるだけで

平安に導いてくれます)

 

フォローしてね!

 

LINE公式アカウント

 

友だち追加

ラブラブ美容情報配信中ラブラブ

 

再生科学研究所オンラインショップ

 

たんぽぽたんぽぽ問い合わせ☆たんぽぽたんぽぽ

080-2652-8675

ns.de.kaizen.2014@gmail.com

 

ブライダルメニューやってますハートハート

 

お花お花オンライン予約♡トイプードルトイプードル

http://space-ns.com/pcreserve.php

 

再生科学研究所の製品扱ってますネイルネイルネイル

ホームページ見てね