昨日ドラッグストアで爆買いしてしまった( ´∀` )
N'sのChiemiです![]()
![]()
必要な洗剤やらなんやらを買っただけですが‥何かすっきりした(笑)
前回の続き・・
診察室に呼ばれて・・
まずは体重測定(゚д゚)(。_。)ウン
体重 1.96kg
結構最近食べさせてるのに‥2㌔ない![]()
で症状を聞かれる(゚д゚)(。_。)ウン
最近咳が多くなってきていること・・それ以外は特に変わりないことを伝える![]()
M先生
「う~ん・・少し拍動を強く感じるね、エコーでまずはしっかり見てきますね」
お腹側に手を当てると、心臓の鼓動をめっちゃ感じるんです。それが僧帽弁閉鎖不全症の患犬の特徴(゚д゚)(。_。)ウン
エコーへ行ってしまう![]()
5分くらいで帰ってきた![]()
M先生
「数値自体は1.84で前回が1.80なのでそんなに変わりないけど・・咳が多くなってきてるならそろそろ利尿剤始めましょう」
(´・ω`・)エッ?
前の説明では2.0になったらッていってましたよね~~~~~
数値とは・・
LA/AO(左心房・大動脈比)・・病状が進行すると左心房は大きくなってきますが、大動脈の直径は変化しません。そこで、左心房径を大動脈径で割った数値をLA/AOといい、左心房の拡張の指標になります。正常な犬では、1.5以下です。
M先生からは・・
副作用もほとんどない、すごい軽めの利尿剤なので心配いりませんと・・
私
「この仔は水分をほとんど飲まないのですが、脱水とかにはならないの??」
M先生は・・
肺水腫を起こすほどになったときには、脱水を目的として強い利尿剤を使うこともあります。その場合は腎臓に負担がかかることもあります。
今回は、おしっこの量が少し増える程度の糖よですから‥脱水になることはないです
と・・
M先生を、信じることに‥(゚д゚)(。_。)ウン
で、利尿剤が始まりました![]()
薬の名前を聞くの忘れ・・(笑)(それくらいショック受けてた~)
家に帰って我に戻り‥調べようと思ったら、1/8錠なので割ってあり調べようがない(笑)
次回聞いてみよう(゚д゚)(。_。)ウン
ということで・・
お薬が3種類になりました(この1/8にするの大変だったろうな)
飲み始めて10日が過ぎたところですが・・
おしっこの量は増えてるのかな??くらいで、咳は昼間はほぼしなくなりました(゚д゚)(。_。)ウン
夜はまだ数回してますが‥前より減ったのかな??
まだよくわからないです![]()
お出かけしたかったけど‥暑くなってくると心負荷がかかりやすいから‥また涼しくなるまで待つ感じになりそうです![]()
そういえば‥白内障なのかって思うような節があって、それも見てもらったけど全然大丈夫でした(笑)
ちょっと心配症になっているようです(゚д゚)(。_。)ウン
今日の御言葉
あなたの重荷を主にゆだねよ
主は、あなたのことを心配してくださる
主は決して、正しい者が
ゆるがされるようにはなさらない
(詩篇55:22)
LINE公式アカウント
美容情報配信中![]()
![]()
問い合わせ☆![]()
![]()
080-2652-8675
ns.de.kaizen.2014@gmail.com
ブライダルメニューやってます![]()
![]()
![]()
オンライン予約♡![]()
![]()
http://space-ns.com/pcreserve.php
再生科学研究所の製品扱ってます![]()
![]()
![]()





