耳毛が生えている人は・・・

テーマ:
 先日、『数本長い眉毛がある人』は吉相

と書きましたが、「じゃあ、耳毛はどうなんだ?」

という質問メールがありました。

 これも中年以降の男性に見られることですが、耳の穴の周囲に毛が生えている人が結構います。

耳たぶに生えている人もいます。

 長い耳毛は長寿の相と言われていますが、見た目がよくありませんよね。


 これは男性ホルモンと加齢による毛の生え変わる周期が関係しているようです。

加齢により毛の生え変わる周期が長くなります。これまでうぶ毛の段階で抜けていた毛が抜け落ちず、毛穴に留まり成長を続けます。

すると、細かったうぶ毛部分に続いてうぶ毛よりも太くてかたい硬い毛が生えてきて、さらに毛の長さも長くなるので、目立つようになるというメカニズムです。

 男性ホルモンの分泌量が少なかったりして耳毛自体が薄い人もいるので、個人差はあります。


 そー言えば、わが家にも長い耳毛が生えているのがいます!

              ダウン


開運的人生に乾杯!-チューチュー子猫

 わが家の子猫なんですけどね (^∇^)

 猫なら当然ですが、人間にもスゴイ人がいます。
              ダウン

開運的人生に乾杯!-耳毛の長さギネス記録保持者・バジパイ氏
 

 インドの男性ラドハ・カント・バジパイさんは世界最長13.2cmの耳毛を持つ男として、2005年にギネスに登録された。

2010年には28cmに達しているという。


 「おふくろさん」の作詞で知られる、川内 康範(享年88歳)氏も耳毛が長かったですけど、さらにスゴイですね。


 七福神