締め付けられる感覚・・・背中の張り感 | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

ちょくちょく来て下さる方なんですが、「今回はどうしはったんですか?」とお聞きすると、
下半身のむくみ感、だるさ、とこめかみの痛み。
とおっしゃってベットの上の人に(笑)。

施術中に思い出されたようにおっしゃったのが、
「体全体が締め付けられるような感じがしてたんです」とのこと。
「自分でするストレッチの域を超えてると思ったので」とも。

とにかく、全身を丁寧にゆるめていくしかなさそうで・・・。
施術中に眠ることもできたみたいで、終わったら「緩んだのを感じます~」とおっしゃっていただきましたよ。
頭が締め付けられるように痛い、というのは耳にしたことがありましたが、「全身が」ということもあるんですね。。。

あ、ストレッチと眠りで思い出したのですが。
同じ日に「背中がバリバリと硬くなってて辛い、眠りも浅くなった」というお客さんが来られてました。
どうしたらバリバリがわかるかというと、「腕を後ろにひいたら」なんですね。

で、ね。ストレッチで硬くなったところをじわ~っと伸ばしていくイメージがあるじゃないですか。一般の人はね。
もし、背中が硬くなっていたら、背中を伸ばしてやれば、痛気持ちよかったり、痛かったり、伸びていく感覚があったり、すると思うんですよ。
なので、体を前に曲げて(丸めて)背中を伸ばしてもらったり、手で反対側の肩を抱くようにして背中を丸めるようにしてもらったりしたんですが、「なにも感じない」とのこと。

やっぱり、腕を後ろにひくようにして「背中を縮めると」バリバリ感がきつくなるんですよ。

これ、現象をシンプルに考えたら、背中を縮めると→前側を伸ばすと、バリバリしてる、とも理解ができて、もしかしたら、硬く縮こまっているのは背中ではなくて前なんじゃないの?と推測することができます。

こういうふうに目に見える現象を先入観をもたずに疑わずにとらえると、今までとは違うことが想像できたりして面白いんです。
目に見えてることしか信じない、のは結構なんですが、目に見えてることの解釈が、「先入観まみれ」だったりすることもあるんですね。


今日もありがとう。