災害対策シューズ「Lumina-Tasukaru ~ルミナタスカル~」 | 防災備蓄のブログ 〜KUUSAN BOUSAI〜

防災備蓄のブログ 〜KUUSAN BOUSAI〜

防災備蓄収納1級プランナー&防災士の「KUUSAN」です。
北海道札幌市で防災備蓄についてのセミナー開催しています!!
ご自宅の防災や備蓄方法についてわかりやすくお伝えします。

たまには趣味のキャンプや好きな物についても書きます✨✨

よろしくお願いします。

北海道なのに暑い日が続いていて
 
夏バテ気味、、、メラメラ
 
 
image
 
 
我が札幌市も連日の30℃越え
気がついたら35℃以上なんてことも、、、
 
暑いのは好きだけど
あまり続くと
 
晩酌ビールの本数が増えていく・・・生ビール
 
と、なんだかんだうれしい悲鳴キスマーク
(個人的に)
 
 
 
さてさて、少し前に
クラウドファンディングの
「マクアケ」で見つけた
防災対策シューズ
「Lumina-Tasukaru」
の応援購入をしてみました
 
 
実は以前より寝室に常備する為の
防災シューズを探しており
釘やがれきから足裏を守る為の
踏み抜き防止インソールを使用した
靴を探していたのです
 
クラウドファンディングブームだった私
 
もちろん支援購入がま口財布してみました
 
 
時計
時計
時計
 
 
そして数週間前に無事到着
 
 
 
 
 
おー、コンパクト

 

ケースに入ったサイズ

 

縦・・・約29センチ

横・・・約12センチ

高さ・・・約9センチ

 

 

 

 
 
ケースがあるので
このまま出さずに収納できます
 

 

 

さて、オープン!!

 

 

 

 

なんか

 

 

シャチみたいだうお座うお座うお座

 

 

どうしてもシャチに見えてしまうのは

私だけでしょうか・・・

 

(メーカーさん、ごめんなさい目

 

 

 
 
もうシャチシューズと名づけよう笑い泣き
 
 
このシャチシューズ
 
 

様々な特徴があります

 

 

 

JIS規格の屈曲性の高い踏み抜き防止ソール装備

マクアケサイトの動画に釘にソールを打ち付ける動画がありました。

ガンガンとハンマーで打ち付けても貫通していません。

 

 

蓄光合皮が発光し停電時でもすぐに見つけられる

まだ暗いところで見ていないのでわかりませんが、夜中の停電で真っ暗な中、物を探すのは困難です。ぼんやりでもある場所がわかるととても良い!!

しかも、側面と踵部分には反射材もついているとのことで、暗い中の避難時にも安心です。

 

 

片足200g と軽く、折りたたんで収納できる

鉄板ではないので軽くて柔らかいソールです。

確かに軽い!!

軽々スキップできてしまうくらい軽いです。やりませんが、、、

しかも小さく収納できるのでベッドの下や枕元の置いても邪魔にならなさそう。

軽くて柔らかいのでこれで固い物踏んでも大丈夫なんだろうか、、、と心配になる位です。

一度実験してみなければ。

 

 

 

さっそく履いてみましたよ

 

image

 

キャンプで足首を蚊に刺されてますてへぺろ

お見苦しくて申し訳ありません

 

 

普段23~23.5センチのスニーカーを履きますがSサイズで全く問題ありません。(Sサイズで22.5~24.5センチ対応)

 

幅広な足幅ですがとても履きやすいです。

 

履き口も見た目は狭そうかなと思いましたが素材が柔らかい為、太めの私の足でも余裕で履けます。(よかったあせるあせる

 

こういう履き口のシューズはきついと脱ぎ履きに苦労します。

 

 

 

結果、とても良いお買い物ができた気がする。

 

この商品のクラウドファンディングは

終了しているので

同じものを購入できるかは

わかりません

 

 

ですが、踏み抜き防止のソールは意外と大切で、地震などの時に割れた食器や飛び出た釘などに気がつかず踏んでしまい、大ケガすることが多いです。

災害時にケガをしてもすぐに病院に行くことができない場合も多く、できればケガはしたくないもの。

 

就寝時などは手に届くところに履物を用意しておくことを強くお勧めします。

 

手持ちの履いていないスニーカーなどがあれば市販の踏み抜きソールに変えて用意しても良いですね。

 

 

 

 

 

寝床にはぜひ靴を用意しておいてくださいね

 

 

 

くつ くつ くつ くつ くつ くつ くつ くつ くつ

 

 

「Lumina-Tasukaru」と同じ製造元さんの商品ありました!!
 
ダウンダウンダウン