会社設立をしたら毎年決算公告をする必要がありますか? | 会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

東京都立川市で会社設立のお手伝いをしているエール立川司法書士事務所が「かゆいところに手が届く」会社設立についての情報発信をしています。

エール立川司法書士事務所の萩原です。

昨日、移動中に少し時間があったので、久しぶりにマッサージを受けてみました。
リフレクソロジーをお願いしたところ、足の裏をかなりゴリゴリされて、

かなりお疲れですね。

という定番の感想を頂きました。。

部位によっては、

Y(>_<、)Y

と言いそうになるほどの痛さだったので、きちんと健康にも目配りしようと思った次第です。



さて、会社設立をご検討中の方からよく頂くご質問として、

「会社設立をしたら毎年決算公告をする必要がありますか?」

というものがあります。

お返事は、

「仰るとおりです。」

です。


意識をしておられる会社さんも少ないのですが、現在では株式会社は毎年決算公告をすることとされていますね。
厳格に適用されているわけではないと思いますが、決算公告を怠ると過料の制裁もあるということになっています。

ところで、決算公告の方法は、官報、日刊新聞師、ホームページ上の電子公告、と三種類あるのですが、長い目でみると手間隙がかからないのは電子公告でしょう。

しかし、少なくとも会社設立の際に電子公告用のウェブサイトを用意しておられる方は少ない印象ですね。

昨今ではWordPressなどでウェブサイトは手軽に作れることもありますから、会社設立時に簡単に作ってみるものよいのではないでしょうか。

いつ過料の制裁が厳格化されるか分からないですしね。


会社設立について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。


お気軽にご相談下さい。 電話受付 午前9時30分~午後10時 042-533-4711




24時間受付のメール相談 soudan.t@air-tachikawa.com





立川で急ぎの会社設立の無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所




立川近くの企業様の法務相談 企業法務.com