会社設立をしたら毎年株主総会をした方が良いですか? | 会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

東京都立川市で会社設立のお手伝いをしているエール立川司法書士事務所が「かゆいところに手が届く」会社設立についての情報発信をしています。

エール立川司法書士事務所の萩原です。

プロ野球、東北楽天の松井投手が17戦負けなしで10セーブに到達したとのことクラッカー
自責点も1という抜群の安定感ですね。

高校時代からキレッキレの変化球で三振が取れるピッチャーでしたが、やはり三振の取れるピッチャーが抑えにいると安心しますよね。

楽天としては、本来エースに育てたい投手だと思うのですが、抑えでも結果が出ると悩ましいですよね。。


さて、会社設立をご検討中の方からよく頂くご質問として、

「会社設立をしたら毎年株主総会をした方が良いですか?」

というものがあります。

お返事は、

「簡単でも構いませんので、決算期の後には株主総会を開きましょう。」

です。


株主総会というと、上場企業が大きな会場を借り切って、個人株主の方がたくさんいらっしゃって、社長が業績発表をして、、というイメージが強いので、中小企業やましてや一人会社の場合も必須のものだということは考えたことがない、という社長も多いようですね。

もちろん、上場企業でなくとも決算は必要ですので、決算を承認するための株主総会は中小企業でも必要です。

ですから、簡単でも構わないので、毎年、決算を承認するための株主総会を開催する習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

税理士の先生と一緒に1年の成績を振り返って、次の1年の目標を立てる、という時間を取るだけでも、日々の業務に好影響を及ぼすのではないかと思われます。

習慣にすると面倒くささも抜けますので、ぜひ実践して頂きたいとお勧め致します。



会社設立について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。



お気軽にご相談下さい。 電話受付 午前9時30分~午後10時 042-533-4711




24時間受付のメール相談 soudan.t@air-tachikawa.com





立川で急ぎの会社設立の無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所




立川近くの企業様の法務相談 企業法務.com