【コラム:おすすめのスポット】
快足AC http://kaisoku555.com/index.html
から車で1時間以内(近隣)エリアの、おすすめランニングスポット。
今回は「岡崎中央総合公園・健康の森」「矢作川西尾緑地」「道根往還」、
そして安城市内の「荒曽根公園」を紹介します。
◎岡崎中央総合公園・健康の森 <岡崎市>
http://wakentoyamatopc.web.fc2.com/choko/09chuso/chuso.html
木陰に覆われ、階段あり坂道あり、幾多ものトレイルコースがある。
※ポイント毎にNO数字&地図があり安心♡
展望の丘=名古屋駅前タワービル、御岳山も眺められる
◎矢作川西尾緑地 <西尾市>
http://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/9,2277,95,440,html
片道1.5km(往復3km)コースでペース走、時間走、インターバル、リレー、TT‥バリエーション豊富な種々練習も可能。芝生も併設されておりリラックスできる。
毎年恒例の年末(ZOOTランニング)セミナー
道根往還 <岡崎市>
http://www.gctv.ne.jp/~nkmr3030/douneoukan.html
不整地(凹凸)起伏が連続するコース。刺激や変化に富みスリル満天!足にやさしく木陰に覆われておりロング走も可能。効率よいランニング総合能力の高揚!
足元注意(安全走行)してバランス感覚(安定感)の養成につながる。
東公園の北駐車場が便利
駐車場からすぐ木陰で快適(^^♪
1km進めば道根往還入口に到着
◎荒曽根公園 <安城市>
http://www.city.anjo.aichi.jp/tanoshimu/koen/itiran/kinrin/arasone.html
<さらに輝くスカイブルー>
スカイブルー路面で有名な(安城市住吉町の)荒曽根公園について紹介。
当公園、ここ最近、園路の路面に【距離表示ペイント】!
遊技場部分も含めた外周は745mだが、その内回り(1周=615m)園路に100mごとに数字が入り、ランニングやウォーキング時のペース配分が分かりやすい。400mを走って215m歩き、また400m走って‥繰り返しも良いでしょう。1周回ずつ時計と友達になって30分走るプランも良いし、お仲間同士集まって紅白親善リレーマラソンゲームをおこなうのも良い。
いろいろなバリエーション(アイデア)を活用すれば、楽しくおもしろく&健康や体力増進につながるなど、いいことだらけの予感がいっぱいのコミュニティー広場。
荒曽根公園の園路は透水性舗装の上に遮熱性のカラー塗装(青色)がしてあります。透水性舗装というのは舗装の骨材に空隙があり雨天時に水が浸み込む構造になっています。その上の遮熱性舗装は赤外線を反射させる樹脂塗料で一般の舗装に比べ夏季における路面温度を約10℃低減できるものです。路面温度の低減と排水機能の向上、公園の景観を考慮して採用しました。また、くじらの形をした大型遊具や鉄棒等の小型遊具の周りに設置してある舗装はリサイクルゴムを使用した衝撃吸収舗装で、遊具からの転倒時に衝撃を軽減することを目的に設置したクッション性に優れた舗装です。
公園がみなさまにとって安全・安心で心地良い空間となるよう、心がけてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
安城市役所都市整備部公園緑地課℡(0566)71-2244/fax(0566)76-0066
◎お問合せ
*皆さまの健康&幸福【ケンサチ】を追及する
ランニングサポートステーション【快足AC】11~19時/火曜休
愛知県安城市新田町小山西68-1 小山ビルA棟
代表 吉田裕之 kaisoku.ac@wine.ocn.ne.jp
℡0566-71-1881/fax0566-71-1882