4月2日(日)
第70回春季東海地区高等学校野球三重県大会
北地区1次予選 2位決定戦
いなべ総合学園高校グラウンド
海星高 000 110 000 : 2 仲野①、増地⑩、米中⑳、堤⑲、梶川⑪ - 伊藤英②
いな総 030 102 01x : 7 水野⑱、高田① - 平野②
【本塁打】岩田(海星)
【2回表】
海星は先頭の4番・岩田選手⑬がレフト前ヒットで出塁。一死満塁と攻めたが後続倒れ先制できず。
【2回裏】
完璧な立ち上がりを見せた仲野投手①。二死無走者から6番打者をセンターフライに打ち取るが白山選手⑧が落球。その後4連打を浴び3失点。
【4回表】
一死から4番・岩田選手⑬が特大のソロホームラン。1-3。
【4回裏】
二人目の増地投手⑩は、先頭打者に2塁打を許し、9番・水野選手⑱にタイムリーヒットを許して1-4。
【5回表】
二死から1番・田中選手⑤がレフトオーバーの2塁打。二死3塁で2番・伊藤英吉選手②がライトにタイムリーヒット。2-4。
【6回裏】
三人目の米中投手⑳からピンチでバトンを受けた堤投手⑲がタイムリーヒットなど許して2失点。2-6。
【8回表】
一死から5番・服部充希選手⑨がレフト前ヒットで出塁。二死後、7番・小柳選手⑥が左中間にヒットで二死1・3塁とするが、8番・辻選手⑮が三振に倒れ無得点。
【8回裏】
堤投手⑲は、先頭打者に3塁打を許し、代わった梶川投手⑪が犠飛を許して7点目を失った。
地区予選では2敗を喫したが、多くの投手が経験を積むことができた。県大会までに課題を整備し優勝を目指す。
今日は午後からの練習に1年生も参加しました。
1年生の投手陣はグラブトスなどを練習しました。
>>>選手名簿