今年も練習ゲームの最終日は、石川県の金沢桜丘高校と、福井県の鯖江高校を招いて行われました。
エースの吉田投手をはじめ、畠山投手、中村祐貴投手など投手陣の仕上がりも上々。
本番へ向けピークをバッチリ合わせてきました。
森下監督にも声をかけてきましたが、自信を漲らせた表情で話してくれました。
選手たちへのメンバー発表は開幕前日の9日とのこと。
ダントツの優勝候補であっても、あくまで挑戦者の立場。
控え選手に「調整」はなく、最後の最後まで競わせて「調子の良い選手に入れ替えはする。」とのこと。
選手たちは、開幕までの残り4日も気が抜けませんね。
応援する私たちも、だんだん緊張してきました。
今年の夏も、海星高校を応援よろしくお願いいたします。
鯖江高校のある福井県鯖江市は、メガネのまちとして有名ですよね。
メガネフレームは国内シェア96パーセントで、世界シェアでも20パーセントを鯖江市が占めているらしいですよね。
もちろん、フレームだけでなくメガネのあらゆるパーツを鯖江市内で生産しているらしいです。
たしか、昔は雪の積もる冬用の仕事としてメガネ生産を町全体で始めたのが切欠だったとか。
今では600以上のメガネ部品の会社が鯖江市内にあり、市の6人に1人は、メガネ関係のお仕事をしているらしいです。(NHKでやってました。)