豊鷲見 航 選手 | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

海星の星 №22


豊鷲見 航 選手 (とよずみ わたる)


3年生 三塁手 171cm 68kg 右投右打 富州原中出身




大きく迫力ある声がグランドに響く。

豊鷲見選手の声だ。

171センチの身長は大柄ではないが、サードの守備につく豊鷲見選手の存在感は十分。

自らもセールスポイントは「声」と言うとおり、ゲーム中はサードの守備位置から

マウンドの投手に大きな声をかけたり、打者を呼んだり、「声」を出す事を絶やさない。

1年生の冬には足を疲労骨折、2年生の時には盲腸など、いろいろあったが、

豊鷲見選手はいつも気合で乗り切ってきた。

「海星スクワット」など、きつくて有名な海星高校の体育の授業も

気合い十分の豊鷲見選手にしてみれば楽しくてしかたない。

まさにホットコーナーを任せるのは「この選手」といったところだ。

小学生の時、甲子園で活躍する岡本篤志投手(現西武ライオンズ)に憧れて

海星高校に進学した豊鷲見選手。

同じ海星の純白ユニフォームで甲子園に出場するのが夢。

この春季県大会はベンチ入りし代走で出場。

積極的な走塁を見せる機会はなかったが、思い切りのいいプレーには定評がある。

練習ゲームの出場はさほど多くはないが、それでも盗塁の成功率が高い豊鷲見選手が

代走で起用されるケースは比較的多い。

堅実な守備と思い切りのいいバッティングや走塁、そして存在感十分の「声」で

豊鷲見選手は夏の大会ベンチ入りを目指す。