宝慶寺憩いの森でキャンプ! | kairyu-xrのブログ

kairyu-xrのブログ

アウトドアとFPSが大好きなフリーランスです。
今の目標は自転車で全都道府県制覇。
クロスバイクを購入し旅に出る準備を続けています。
日常のふとした出来事や旅での記録、気になるニュースなどをブログ記事にしていこうと思います。
ゆっくりしていってくださいね。

こんにちは、海龍ですニコニコ

 

お盆休みを利用して、福井県大野市にある、宝慶寺いこいの森で毎度おなじみの「村人A」とキャンプをしに行きました爆  笑

簡単に説明すると、「宝慶寺いこいの森」は福井県大野市の山の中にあるキャンプ場で、標高が高めの場所にあるためか、気温が若干低く、避暑地としても人気があるキャンプ場です口笛

しかし、虫が非常に多いところでもありますえーん

 

そのため、屋外用蚊取り線香、虫よけスプレーなどを購入してから僕らはキャンプを行いましたウインク

 

とはいえ、これだけの対策を行ったにもかかわらず、足を数か所蚊に刺されてしまいましたショボーン

 

さて、この「宝慶寺いこいの森」ですが、山の中にある、というだけあり、非常に自然が豊かですニコニコ

ただアクセスはあまりよくなく、公共交通機関が通っていないため、車を利用して現地まで行く必要がありますウインク

 

また、買い出しに行くには車で10kmほど走らなければならないため、忘れ物が無いようにしておきましょうニコニコ

さて、僕らはまずキャンプ場に到着したら、タープとテントが張れるスペースを探します口笛

 

フリーサイトなので、指定された場所ならどこにでもテントを設営することができますおねがい

広さがあるため、すぐに設営場所は見つかりましたおねがい

 

タープとテントを設営し時刻は4:30、夕食にはまだ早いということで、少しゆったりとした時間を過ごしますニコ

この時間をいかに充実させるかによって、キャンプの楽しさが変わってきます真顔

この時外は雨が降っていたので、タープの中で動画を見ることにしましたニコ

 

動画を見ているとあっという間に時は過ぎ、夕食の準備に入りますニコニコ

 

なんだか「村人A」は凝ったキャンプ飯を作っていましたね口笛

かくいう僕はというと、具材がもやしとレタスだけの超簡単鍋です真顔

出汁は「プチっと鍋」です照れ

 

今回、初めて使うのですが、これ結構おいしいんですよ照れ

 

めちゃくちゃ手軽にできますし、非常に便利ですラブ

 

食べ終わった頃にはすでに辺りは薄暗く、いい感じの景色が広がっています照れ

ちなみにこのキャンプ場には有料のシャワー室が設置されているため、汗を流したいときに便利に使えますチュー

 

さて、夕食を終えた後は、しばらくゆったりとして寝ましたzzz

 

そして、朝、僕はそんなことなかったのですが、「村人A」は寒さで目が覚めたらしいのですウシシ

 

僕が起きた時にはすでに村人Aはすでに朝食を済ませていましたニコ

 

そして、このキャンプ場の最も魅力的ともいえる光景を目にしましたラブ

そう、朝の光景です晴れ

木々の間から漏れる幻想的な木漏れ日がとても綺麗でしたラブ

 

この光景は是非一目見てほしいですねウインク

 

それから、もう一つ珍しいことがありました、朝起きた時ですが、村人Aの車のタイヤにセミとセミの抜け殻がいたのですびっくり

 

おそらく夜のうちに村人Aのタイヤでセミが脱皮してそのまま休憩していたのでしょうおねがい

なんとも美しい光景ですねニコニコ

 

ちなみに、僕らは大野市側からキャンプ場に来たのですが、反対側の池田町側から登ってくると、日本の滝100選にも指定されている「龍双ケ滝」を見ることができます酔っ払い

 

さて今回はこの辺で。とても自然が豊かで夏場でも涼しいため快適なキャンプができる「宝慶寺いこいの森」でしたニコニコ

 

是非訪れてみてくださいねニコニコ

 

ではまたバイバイ

 

 

 

 

 

 

【キャンプ場の基本情報】

住所:福井県大野市宝慶寺13-30

連絡先:0779-65-0005

アクセス:北陸自動車道 福井北ICから車で約50分