家族がイチバンムズカシイ | 幸田郁代kairos【品川・蒲田】アニマルコミュニケーション&西洋占星術

幸田郁代kairos【品川・蒲田】アニマルコミュニケーション&西洋占星術

毎日の暮らしを心地よく、調和的に。機嫌よくラクに生きられるように。自分の真ん中(コア)とつながるお手伝いをしています。
STARナビゲーション(西洋占星術)、アニマルコミュニケーション、ヨガ、瞑想、各種イベントやワークショップをご提供しています。

 

 

 

高齢者となって、

なんとなくの不調をちゃんと調べたり、

体の使い方を教わったり、

食生活のことを教えていただいたり...。

 

日々をきちんとできるだけラクに暮らしていくために、

一度しっかりと専門家から教わらなきゃ!と一念発起した父。

 

病院の先生や作業療法士の先生から教えていただくために

まとまった時間をとって病院へ行っていました。

 

 

一部に立ち会った母によると、

作業療法士さんからいろいろ教えてもらう父は

「あ、それ娘に言われます」と言っていたらしい。

 

作業療法士さんによると

「娘がよく言ってます、と

 何度もおっしゃっていますよー」だそう。

 

 

父よ...。

聞いてるんだね、私の話、意外と。

全然実行されないから、聞いてないんだと思ってたよ。

 

一応なんですけどね、私もプロでお仕事してるのよ。

ヨガで体や呼吸の使い方をみなさんにお伝えしたりしてるのよー。

だけど、話聞かないよね(笑)

病院の先生たちのお話はよく聞くのにねぇ...にやり

 

 

 

そういえば、ヨガの師・サントーシマ香先生

「家族に伝える(教える)のがいちばん難しい!」

トレーニング中もよくおっしゃっていたなぁ。

ご自身の経験も話してくれたっけ...。

 

 

これはもう、

どこのお家もそうで、

ずっと変わらないんだと思うし、仕方ないんだと思うのですが...。

 

ひとこといわせて〜!

 

 

お家の中に、

なんらかのプロがいるご家族の皆さん!

プロのお話は、

ちゃんと聞く価値、ありますからね〜耳

いちばん身近なプロですよ〜!

 

 

はあ。すっきりウシシ

 

 

ちなみに、父は帰宅してからも

私には一切、「病院でも同じことを言われたよ」という話はしません(笑)

 

 

 

てんとうむしポチッとお願いしますカエル

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村