ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ -25ページ目

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

こんにちは、こんばんは。

団員の千葉ですてへぺろ

 

最近めっきり寒くなってきました。

でも日中は暖かい日もあるので、着るものに困る季節。

厚着すれば汗かくし、でも夜になると寒いし。薄着して風邪引きたくないので、ストールとか薄手のコートとかで対応してますが、寒くなるならがっつり寒くなってほしい雪と思ってしまう。

冬、結構好きです。イベントいろいろあるし、汗っかきの私にはちょうどいいくらい。

 

でも今年はコロナでそんなイベントにもなかなか参加できないですね。

団員のみんなと酉の市に行くのが楽しみでしたが、今年は断念せざるを得ないです😞

 

回路Rのみんなと行く予定だった温泉もキャンセルになってしまったし、今年は初めての一人旅をしようと計画をしていたのですが、それもすべてキャンセル。

旅行になかなか行けないので、最近はオンラインでの旅行案内(ハワイ在住の人が配信してくれるもの)を見たりしてました。

 

海外旅行はしばらくは行けなそう、しかも、当面の間は航空券も高い(ビジネスやファースト並みガーン)になるという噂も聞き、がっかりしていたのですが、とある方のSNSを見て、勢い余って行ってきたのが【帝国ホテルアフタフーンティー「英国フェア A Taste of Britain」】ですビックリマーク

帝国ホテル開業130周年を記念して開催された、

『アガサ・クリスティーの世界を味わう 英国アフタヌーンティー』

というものを堪能してきましたラブ

 

英国に一度は行ってみたい!と思ってはいても、時間的にも金銭的にもそういけるところでもない笑い泣き

しかし、日本国内で英国気分を味わえる場所がある!ということで、英国気分をたっぷり味わってきました。

 

一人贅沢にあの帝国ホテルでアフタヌーンティーをのんびり堪能。

紅茶好きですが、さすがに飲みすぎました。(ポット4杯分💦)

 

クリスティー作品ももちろん好きで、何作品か読んでいましたが、もっともっと読んでみたくなりました。

今年は【ナイル殺人事件】も映画化され、もちろん観に行こうと思っています。

(残念ながら、米国で公開延期の報道がされているので、日本も延期になりそうとのこと・・・えーん

原作本を読みながら、映画公開を待ちたいと思います星空

いつかは回路Rでも上演する(かもしれない)ので、前もっての学習でもありますニヤリ

 

 

お久しぶりです^ ^お出かけしたいこの頃の日下部です(笑)そして間違えて自分のブログにあげました😭

いやはや、早いものでもう11月です。朗読の有料配信も終了し、見た方からも感想いただきました^ ^
ありがとうございましたm(_ _)m
でも、やっぱり配信は合わないとか、やっぱり舞台みたい等もいただき、頑張らねば^ ^
そして気がついたらあらら😱
もうあと2ヵ月しか今年ないよ⁉️

なんてことでしょう…世の中GO TOが流行っているのに使っていない…。旅行や、食事でだいぶお得になるというのに、やっぱり貧乏生活の長い私としましては、お得な間にぜひ試したい…。
が、今のところ周りの子たちは、家庭があったり子供がいたりと、なかなか誘いづらい訳で…😭
まぁ仕方ないよねぇ〜。
って訳で、なんやかんや言って、休みの日に表に出ることもせず、グーたら寝ている生活がつづいております😃

そんな休みの最中、久々に奮発して、出前でも取ろうかなぁ〜ってなって、ウーバーイーツ?みてましたが、いっぱいありすぎてよくわからないなぁ〜…。
よし、折角だからピザにしよう🍕
注文…20分くらいで届いてよし食べるぞ〜……。

あらら?2枚食べて胃もたれが…なんのこれしき、中学生の時はMサイズ1人で食べるの夢だったでしょ(笑)
4枚目突入……途中断念。
なんと半分も食べれずに終了〜😭
年って胃にも出る訳で…。なんとも不甲斐ない現実でした。まぁ次の日にまたあっため直して食べたので、よしとしましょう😁

(イメージ画像ですw)

まぁこんな日々をしている私ではありますが、回路R YouTubeで最近お絵かきクイズなどに参加しております😃
皆さんのお暇な時間の笑いに繋がればいいなぁ〜^ ^

という事で、またくだらない話かも知れませんけど、ブログ記事も書いていこうと思います^ ^よろしくお願い致します(//∇//)

どうも!
団長です。

昨日(10/31)にてシャーロック・ホームズ第一弾配信は終了いたしました。

たくさんのご視聴ありがとうございました。

前回の記事に、なぜ今までシャーロックを含む海外作品をやらなかったのか、その理由である台本作成の裏話を書かせてもらいました。

(裏話が気になる方は前回の記事を御覧下さい)
こちら


そこが次回作が発表出来るかどうかのポイントだった訳ですが…

ひとまず、少しだけお伝えします。

ネックになっていた脚本の準備が整いましたので、第二弾シャーロック・ホームズ配信をクリスマスに行います!

森本頑張りました(笑)

配信スタートがクリスマス当日になるのかはまだこれから調整します。
詳細な日時は今後決まり次第、順次発表して行きたいと思います。

作品はクリスマスという事で、「青い紅玉(ルビー)」。

かなりタイトなスケジュールになるので、またここから忙しい時間がやってきます。
でも、皆さんに楽しんでいただけるよう、いい作品することだけを考えて邁進したいと思います!

お楽しみに!



どうも!
団長です。

シャーロックの配信をスタートしてまもなく2週間です!

お芝居ではない、LIVEではない動画での朗読を、一体どれくらいの方が興味を持ってくださり、買ってくださるのか…
もしかしたら1人もいないかもしれない…

そんな不安な思いを抱きつつスタートした配信でしたが、予想以上の方にご視聴いただき本当にありがたい事です。

また応援メッセージを送って下さる方もいて、劇場で直接お声をかけて頂いた時同様、一言の応援メッセージがとても心に沁みます。

そしてそれが、次への原動力になる。
まだやっていいんだと思わせてもらえる。

実は回路Rにとって海外作品をやったのは初めてです。
以前からやりたいと思っていたけど、なかなか手が出せなかった。
それはなぜか…

我々こう見えて意外と真面目です。
コナン・ドイルが書いた原文は著作権が切れていますが、日本語訳されている本は、訳した方に著作権が発生するからなんですね。

では今回どうしたかというと、原文を少しずつGoogle翻訳で意味を調べた上で、直訳過ぎて全く意味がわからない単語を適切な文章に変え、言葉を組み立て、朗読作品として聞いた方に楽しいと思ってもらえるよう、回路Rらしいオリジナル脚本にしていくという作業を行なっています。

これを脚本の森本が全部一人でやるのですが、とてつもなく地味ですごく時間がかかるという、大変な作業なんですよねσ(^_^;)

でもだからこそ、今だから出来るんです。
年柄年中落語や朗読の台本を書いている森本にとって、色んな公演や落語のお仕事がなくなっている今だからこそ費やせる時間。

訳して脚本を書く。
これが今回、海外作品にようやくチャレンジ出来た理由です。

そんなシャーロック・ホームズの配信も残すところあと3日。
まだ視聴してないよ!という方、ぜひぜひご視聴くださいね!⇒※2020年10月末まで。

そして、無料で配信しております回路Rチャンネルでは、ゆる〜くのんびりとお絵描きクイズしたりなんかしています。

なかなか愉快な感じに仕上がってますので、くつろぎタイムなどにでも、ぜひご視聴ください!

♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙


どうも!
すっかり肌寒くなり、明け方には布団にくるまっている団長です。

ということで、本日は10月15日。
いよいよ朗読『シャーロック・ホームズ』の配信も明日となりました。

今年の本公演を中止にしてから数か月。
どんな形で活動をして行くのか考えて考えての数か月でした。

来年いっぱいまでは公演をやらないと決めた回路Rが
今できる最善の方法でお届けする朗読配信です。
ぜひご視聴ください!

そしてその前に、『シャーロック・ホームズ』三者トークの後編をお届けします!