眉間のしわが素敵な名探偵が、好きなのです(服部) | ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

どうも。
いまだにTwitterに慣れない服部です。

最近、巻き込みリプというものを初めて知りました…。
遅っ!

知らないうちに迷惑なことをしてしまっているのではと
少し怖く感じます。
すみません💦アナログ人間なもので。

もし皆さんに、ご迷惑をお掛けしているようでしたら、
ぜひ「やんわりと」教えてください。(弱気)

それにしても…Twitterって凄いですね。笑
いまさらっ!

これが、大多数の人の意見だと勘違いしそうになりますね。
どうしても自分と同じような意見の方たちがまとまるので、
反対の意見でも、同じ程 いいね!がついていることに
気がつかなかったりします。

今の世代は、そんなこと、きっと肌で知っていることだとは思うのですが、やはり一部では勘違いする人も多い恐ろしいツールですね。

すみません💦アナログ人間なもので。(2回目)


今、やっと小学校に1人1台のノートパソコンが支給され始め、
そんなレベルでは…まずいですよね…

もう今の子供たちには、ノートパソコンを使用した

先のことが必要で、どんどん変化していきますね。

そして、皮肉なことに、コロナ渦だからこそ、
もっと早く変わってもおかしくなかったことが、
やっと現実になってきています。

残念ですが、そのくらいの転換がないと
変わらないのがこの国の現状です。

もちろん、この変化で多くの方に痛みが伴っていますが、
(特に劇団関係は大打撃もいいとこです…。)
色々と機能し始めていると感じています。

私も含めて、変化していかないとならないと考える今日この頃です。

 

 

巻き込みリプを最近知った人間が…

よくいうよ。

 

 

 

 

 

…さて!!回路Rはどんどん活動しております!

 

次回配信予定の朗読サスペンス劇場スペシャルは、

江戸川乱歩原作、名探偵明智小五郎シリーズです!

ああ…素敵だ。


先日、そのキービジュアルのデザインを

完成させました。


締め切り1週間前くらいから、あーだ、こーだとやり始め、
いわゆる古き良き時代の、
ポプラ社のハードカバー表紙のような

雰囲気が出せればと思い作成しました。

 

↓こちらは2017年舞台公演のチラシ。この時も同じような雰囲気を意識しました。

もう4年前ですか…。

ん?4年くらいしか、たっていないのですね。

 

私は受付スタッフとして現場にいたのですが、

初めて見た回路Rの明智小五郎作品の衝撃は、今でもハッキリと覚えています。あの高揚感は忘れられません。

 

あ、長くなるので、またの機会に。

 

 

朗読スペシャルは、もうすぐ皆様に

お披露目させて頂くかと思います。

乞うご期待です!

 

 

回路RのYoutubeチャンネルにて、クイズや朗読を絶賛配信中!

 

●ほんと、ゆるゆるですーーーーこのゆるさが癖になる。


 お絵描き連想クイズ・キーワード篇 

 

お絵描き連想クイズ・邦画篇 



●副団長の朗読は必見です。ちがうな、必聴?です!


 三角形の恐怖 


骸骨館 




◆副団長森本のブログ

これでいいのだ