中国の教会 | 海南島のヨハネの黙示録

海南島のヨハネの黙示録

キリスト教の元宣教師・海南島のヨハネさんの不思議な体験の数々

2020年 7月31日

今は午前1時。

いろいろと考えると寝られなくなった。

中国のクリスチャンを思い出している。

集会以外にもいろいろな集まりがあり、これは自然発生的である様だ。

この集まりには多くの経験はないが、田舎に行った時、私がその地方に行ったことが誰かに伝わり、瞬く間に2、30人が集まった。

場所は誰かの家で、お互いの挨拶や近況報告から始まり、神様の証があり、それを聞いた人から賛美が起こり、それが祈りに変わり、信仰告白になり、聖書の註解になりーー誰かがその証は同じことが聖書にも書いてあったーーと。

それが延々と、気がついたら4〜5時間、誰も帰る人がいなかった。

みんな心から話をし、また聞いていた。

日本ではこんな光景を見たことがない。

牧師も司会者も誰もいないが、必要はそれができる人、または心に感じて自発的、である。

原始教会を見る思いであった。

その表情から日本とはえらい違いと感じた。

もう踊らんばかりの賛美や、泣かんばかりの祈り。

これがあるので中国では神様の働きが顕著の様だ。

もちろんピンからキリがあり、日本と同じく、やっと存続している教会もある様だ。

でも、神様の喜びは日本とは雲泥の差があった。

クリスチャンの信仰も行動も、日本では有りや無しや…。

日本でも純粋なクリスチャンも大勢いることは知っている。

多くの人は教会に属せず、あるいは一人で信仰を保っている様である。

であるが、一人では悪霊の攻撃になる。

教会は小さくても神の子の集団は強い。

神様はどう思うだろうか。


【管理人のコメント】

石村武治著「第三の天」という本の中に似たような話があったので、以下に張り付けておきます。

----------------
ある年のことでした。

山陰の小さい町の小さい教会に、神の大いなる恵みが下り、信者一同が喜びに満たされておる、と聞きました。

友人の一人が是非、と誘うものですから、生意気にも「見学に…」と行ったものです。

さらに、私には今一つの下心がありました。

それは、この人たちに異端的傾向がある…、とも聞かされていたことです。

(ひとつ神学論争でも吹っかけて、彼らの迷いを正してもやろう)

…などといった気持ちがあったのです。

彼らはさながら旧知でも迎えるように喜んで迎えてくれました。

互いに茶をいただきながら、私がそうした問題に触れようとした時、彼らの指導者の一人は深く頭を下げました。

それは、私にとっては、父とも言えるほどの年齢でした。

「私たちは今、み救いを蒙った、というだけで、ただ感謝に溢れており、何とかこのみ恵みを人々の前にお証したい、それだけでもう心はいっぱいです…」。

その態度は、私にとっては激しい一撃でした。

小指の先ほどの知識を鼻にかけて、人々を説得しようとした自分が何とも鼻持ちならない汚いものに見えたのです。

こうして彼らと共に折り、彼らと共に歌っている間に、私はいつの間にか彼らの中に溶けこみ、彼らの中の一人となっていました。

その翌朝、まだ夜が明けないうちから、町から、近くの村から、四十人余りの人々が集まって来て、祈り会が始まりました。

そこには、これと言った指導者も司会者もいません。

誰からともなく歌い出し、全会衆がそれに唱和します。

誰からともなく祈り出し、次々と祈りが続きます。

誰かが炊事をやっていたのでしょう。

食事の知らせがあります。

殆んどの参会者が食卓に着きます。

ある人たちは帰って行きますが、残った人たちによって会堂とその周囲、道路から近所の家の前まで綺麗に掃除されます。

やがて、昼ともなると、また、昼休みのわずかの時を利用し集まり、讃美と祈りが始まるのでした。

彼らの間には年齢の差を感じさせるものがないのです。

四十歳、五十歳の人も、十五、六の少年と共に談笑しています。

医師がいます。

サラリーマンも職人もいます。

主婦もおれば娘さんもおります。

彼らの間に何ら貧富の差を感じさせるものもありません。

私はここに、使徒行伝の二章に記された初代教会の姿を見たのです。


信者となった者たちはみな一緒にいて、一切の物を共有にしていた。

そして、資産や持ち物を売っては、それぞれの必要に応じて、みなに分配していた。

そして毎日、心を一つにして宮に集まり、家でパンを裂き、喜びと真心をもって食事をともにし、神を賛美し、すべての民に好意を持たれた。

主も毎日救われる人々を仲間に加えてくださった。
----------------

関連記事


-------------------------------------------------
このブログはブログランキングというものに参加しています。下のボタンをそれぞれクリックして頂くと、ランキングが上がります。ランキングが上がるとこのブログの読者も増えると思いますので、どうぞご協力をよろしくお願い致します。


スピリチュアル ブログランキングへ


キリスト教 ブログランキングへ