一日本人の回想⑩ 戦時中 3 | 海南島のヨハネの黙示録

海南島のヨハネの黙示録

キリスト教の元宣教師・海南島のヨハネさんの不思議な体験の数々

2019年 7月24日(8)

一日本人の回想⑩ 戦時中3

戦時中の思い出はいくらでもある。

高齢者は同じかも。

代用食でわずかの米に大根や大豆粕、麦は5分になるともう喉を通らない。

農家でも食料は供出が厳しく、野菜も混ぜてのご飯である。

子供は腹が減ると、他所の畑へ行って何でも盗む。

芋などは生のままで食べても美味しかった。

でも、都会ではそれすら出来ない。

味噌も醤油もなく、海水を醤油の代わりにしていた。

しばしば停電があり、灯りは油で、まるで江戸時代であった。

石鹸などは金持ちでも持って無く、糠(ぬか)を使っていた。

不衛生でノミやシラミは普通であった。

夜は蚊に襲われ、燻の煙で涙は出るし、国民も先にこんな生活を経験してから戦争を言えば良かったかも。

19年頃には、戦災者も多くなり、政府や軍の命令でも応じる力も無かったかも。


関連記事



-------------------------------------------------
このブログはブログランキングというものに参加しています。下のボタンをそれぞれクリックして頂くと、ランキングが上がります。ランキングが上がるとこのブログの読者も増えると思いますので、どうぞご協力をよろしくお願い致します。


スピリチュアル ブログランキングへ


キリスト教 ブログランキングへ