胴綱 | 海南島のヨハネの黙示録

海南島のヨハネの黙示録

キリスト教の元宣教師・海南島のヨハネさんの不思議な体験の数々

胴綱(どうづな)

若い頃、電気工事の見習いをしていた。

電柱へ昇る事も多く、最初は抱きついて昇っていた(当時は、ほとんど木柱)。

その内、胴綱の使い方を教えられ、電柱の上で綱に腰掛ける様にして仕事をする様になった。

上手に使える様になって、これは便利なものであると感心した。

もしこの綱がなければ、片方、又は両手で電柱にしがみついていなければならないし、作業は全く出来ないし、気分的にも快適ではなかったが、この胴綱一本のおかげで両手は自由になるし、仕事が出来る心理状態にもなる。

時々は下へ降りたくなくなる程、景色を眺めていたものである。

この胴綱を何ヵ月も使っていると、すっかり使い方を覚えてしまった。

自由に快適に安全に使うためには、下記の事が判ってきた。

☆この綱は絶対に切れないと云う確信が必要(普通、自分用の胴綱を持っていて、10倍位の力が掛かっても切れる事はない)。

☆この綱は緩く使うよりも、うんと力を掛けた方が安全である(結びが解けにくい。引っかけが外れにくい)。

☆以前は、しがみついていた電柱から身体を遠ざける方が安全であり、又自由である。

後日、イエス・キリストによって救われて後、これらの事を思い出して、信仰生活に於ける教訓を得た。

電柱はこの世である。

胴綱はイエス・キリストである。


関連記事



-------------------------------------------------
このブログはブログランキングというものに参加しています。下のボタンをそれぞれクリックして頂くと、ランキングが上がります。ランキングが上がるとこのブログの読者も増えると思いますので、どうぞご協力をよろしくお願い致します。


スピリチュアル ブログランキングへ


キリスト教 ブログランキングへ