サムネイル

こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます。
田舎暮らし農家のmugi_mamaのブログです。











久しぶりにおやつ作りましたニコニコ




シーズン終わりのお安いジャム用いちご(規格外いちご)を使って人気のあのデザートを再現してみたよ。







なんでしょうはてなマークはてなマーク

ジャムではないですよはてなマークはてなマーク




このいちごソースを使って、、、

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印







更によく混ぜるとプルプルにルンルンルンルン


もう分かっちゃいましたかねーにっこり



こちらはフルーチェ風いちごのスイーツでしたびっくりマークびっくりマークびっくりマーク





子どもの頃、買ってきてもらうと嬉しかったなぁ〜ピンクハートピンクハート


こう、自分で牛乳を入れて作る一手間がなんか楽しいんですよねニコニコ

欲張って牛乳入れすぎて全然固まらなくて、ほぼ飲み物化したフルーチェを量産した思い出が…




フルーチェが固まる秘密はペクチンという成分によるものみたいです。

パッケージの裏面に書いてありました鉛筆

裏面の成分表ってついつい見ちゃう凝視ジーっ。



柑橘類やりんごに含まれる成分みたいですが、今回は便利なパウダーを使いました↓









フルーチェ風いちごのデザート


【材料】
・いちご…1パック(約200〜250g)

・水…1カップ
・砂糖…〜80g(お好みで調節してね)
・ペクチン…10g

・つめたい牛乳

【作り方】
①いちごを洗ってヘタ落とす。

②小鍋に水と砂糖を入れて加熱する。
温まってきたらペクチンも入れて砂糖とペクチンを溶かす。

③そこへいちごを入れてコトコト煮る。
いちごが柔らかくなってきたらいちごを潰す。

④いちごソースが冷めたら、冷たい牛乳を注いでよく混ぜる。
とろみが出てきたら出来上がり!!


上に載せた動画はいちごソース2:牛乳1の割合でしたが、お好みのかたさに調節してみてください!




学校から帰ってきた息子に出したら、はしゃぎながら作って食べてましたニコニコ


ほっこり本当のフルーチェみたいー!!固まってるー!!って。

やっぱり自分で混ぜて作るのが楽しいよねー飛び出すハート




そして、夕飯後にも食べ、今朝も朝ごはんの後に食べて登校していきました爆笑

ビンいっぱいにいちごソース作ったけど完食です完了



ずいぶん気に入った感じだったのでいちごが安い今のうちにまた作ってあげよ🍓🍓🍓



娘はいちご苦手なので凝視☜こーんな目で見てました。


いちご以外の果物でもやってみようね。