米フロリダ州・リッジマナーで、閉店したパブに盗みに入った泥棒が、ウォークインタイプの大型冷蔵庫の中で寝込んでしまい、逮捕された今日この頃、皆さん家電で居候生活ですか?
男はトマトの缶詰を食べた後、冷蔵庫に入って寝込んでしまったという。
羨ましいですね。
クローゼットや押入れ、隙間があればそこに“収まり”たくなるのが人の性。
その中でも難易度の高い冷蔵庫に入れてしまうなんて、羨ましい限り。
是非とも体育座りで寝てみたい!
そこで飲食店に侵入。
扉を開け、目を閉じる事30分。
だんだん意識が遠のいていく…
死んでしまえ。
突っ込みも入れるのも悲しくなる程に、“お寒い”結末ですね。
というわけでいよいよ11月に入り、朝晩凍えるようになりますが、負けじと“マイナス10度”のネタで頑張りたいと思います。
何せ日記の話題は、日焼けの目立つ9月の『3×3×3』TOUR。
空気を読めない『ガイハ日記』を、お楽しみ下さいませ。
【あらすじ】
出発5時間前に『髪の毛』を巡る衝突で、あわやTOUR中止の危機を迎えた"れしーと27cm"。
長い話合いの末、大量のゲストと共に待ち合わせ場所へ向かうのであった。
21時20分・池袋。
例の如く、始まりを告げる予告メール。
親愛なる
ガイハ・オルデローズへ
伝説のパレードが
ついに幕を開ける…
星が輝いているのに
雪が降るような
そんな奇跡を
見せようじゃないか
お菓子に
飽きた
子ども達は
甘い恋心を
食い尽くし
汚れた生き血を
美味しそうに
飲み干していく
狂気に満ちた
笑い声は
あの縦笛の音に
誘われていく…
さぁ…
ハロウィンの男が
やってきた
パレードの
はじまりだ…
ジェーン・バーキンの来日ライブで感動した
ドン・ワールドより。
なっなんと、突如あの世から復活を遂げた『ドン・ワールド』。
という事は『パーティー』では無く『パレード』。
未だ全く持ってその区別は尽きませんが、何かをやらかすという事を意味しているに違いありません!
さらに
『お菓子に飽きた子どもたちは、生き血を飲み干していく…』
これは、まさにヴァンパイア。
まだ9月だというのに、フライングの縦笛と共に、狂気の夜が幕開けてしまう!
そしてジェーン・バーキン。
今日の裏テーマはフレンチポップか。
はたまたエルメスか。
ちゃっかりオーチャードホールに足を伸ばしていたなんて!
さらにさらに、もう1通。
時に教師は道に迷います。
それは、君達の人生の手本になる為の身代わりなのです。
パレードの列を見失った
3年84組 教師 うだ八
前回に引き続き“先生”。
つまり要約すれば
迷子になっているという事。
頭を過る
『遅刻→バスに乗れない→旅行中止』
の最悪なシナリオ。
あぁ終わった…
そう腹を括ったその時、着信。
『今中央改札についた。今から行くからな。』
慌てて、改札へ。
すると、なにやら騒然としています。
怯える人。
カメラを構える人。
さながら渦中の芸能人が帰国した時の成田空港の様。
デップか。
ペか。
いったい何が起きているというのか。
中を覗くと
U田さん“ぽい”服装。
『リアール!!』と見上げたその瞬間
G『!!!!おっお前は!!』
【次回予告】
ハロウィンの世界から姿を現したのは、まさかの悪魔。
そして、池袋を地獄と化すべくドン・ワールドがとった行動とは!?