弟よ。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

・米ルイジアナ州・シュレブポートで、向かいに住んでいる男性が30年以上前に養子に出されて行方が分からなくなり探し続けていた異父兄だということが判明
した今日この頃、皆さん出身は橋の下ですか?
DNA鑑定の結果、『99.995%の確立で血縁関係にある』というものだったのだそう。
実は、ガイハも探しています。
田園調布在住の、生き別れの兄を。
個人資産は十数億、 国内外に数え切れない程の別荘を持ち、兼ねてから政界入りも噂されている男。
今どちらにいらっしゃるのでしょう?
もしこの日記をご覧になっていたら、至急連絡を下さい。
そして健気な弟に、愛のマニーをお願い致します。
ええ。
いっそ養子でも構わないので。
DNA鑑定なんて信じません。



・『お帰り、お兄ちゃん』秋葉原に『弟』カフェ誕生。
『オタク向け』イベント企画を行っている団体『Happy Company』は3月20日、レンタルカフェ『カフェトリオンプ』(千代田区外神田5)で1日限定弟カフェ『Cafe B’s Prince』をオープンした。
同カフェは弟をコンセプトにしたカフェ。来店客を『お姉ちゃん』『お兄ちゃん』に見立て、『お姉ちゃん・お兄ちゃんが
家に帰って来た』という設定の下、「弟」に扮(ふん)したスタッフが接客するのが特徴。店内では、フードやケーキを提供するほか、90分に1回、『アミューズメントタイム』と題したゲーム大会やミニライブを開催する。
弟をカフェコンセプトに据えた点について、同カフェ広報担当者は『恋愛シミュレーションゲームやアニメなどに必ずといっていいほど登場する、童顔でちょっとかん高い声で短パンが似合うなどのショタ系キャラクター。同属性のキャラクターにときめいてしまう方はたくさんいるため、そんな方たちが楽しめるカフェを作りたいと思い、思考した結果、ショタ系キャラ=弟といった発想が出て、弟をコンセプトに据えた』と振り返る。
【テクノラティ】


わけわかりません。
全く、なんて気持ちの悪…

おっと。
嘘です。
危うく本音の暴言を吐き出しそうになりました。

石原裕次郎カフェの事ですよね?
『赤いハンカチ』や『我が人生に悔いなし』をBGMに『松竹梅』片手にヨット談義。
そして『北の旅人』熱唱。
そんな弟でしょうか。

昭和ですね。
たしかに見ず知らずの人間に『お兄ちゃん・お姉ちゃん』等と呼ばれたら蹴飛ばしくなるのも当然の事。
想像するだけで、へどが出…

あぁまた本音が!

ところで、ショタコンが、ショコタンか何なのかすらわからないのですが、『お兄ちゃんに見立てる』という事は、男性にサービスを提供するという事。

『おかえりー!ごはん作って待ってたよー!』
『うすせーばかやろうー!!』

ゲシッ!

おおっと!
やはり本日はまともな日記がかけそうにありません。

なぜこんなにも嫌悪感が湧いてしまうのか、それはガイハ母の『メイド喫茶モノマネ』が脳裏に焼きついて離れないから。

『お飲み物お持ちしましたご主人様ー。』

何度夢に出てきそうになった事か!
あの日から、血縁関係を疑いたくなったのは言うまでもありません。


というわけで、どうにもこうにも"はらわた"がぐしゃぐしゃに煮え繰り返っている今のガイハに必要なのは『関白カフェ』でしょう。

店『お帰りなさいませ。ご飯が出来ています』
G『おぅ。』

新聞を広げながら、おかずを口にし

G『なんだこの飯は!こんなもの喰えるか!』

秘技・ちゃぶだい返し!

そして息子に、火の玉ノックや大リーグ養成ギブス。
父さんに従えないのなら出て行け!
ビンタ。
さぁ右も!

虐待ですね。

というわけで、意外なところでドSぷりを発揮したガイハさん。
これからも、サディスティックに生きたいと思います。

お前ら…
お前…
お…

どうやら、毎度毎度の文字だけで終わりそう。
『Not Tun』刺抜きの地蔵精神で頑張りたいと思います。