進化するエンターテイナー。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

・米・テネシー州テイズウェルのワンダ・ブレイさん(58)宅に3人組の男が押し入る事件があったが、自家製チリとほうきで強盗を撃退した今日この頃、皆さんひとりカリブの海賊ごっこですか?
その後、犯人たちは通報を受けた警察によって逮捕されたのだそう。
騙されました。
お気付きですか?
そう、『”ちりとり”とほうき』ではなく『”ちり”とほうき』。
平たい金属製のシャベルで叩くその姿を想像して、どれだけ”にやり”としてしまった事か!
この孤独なうすら笑いを返して下さい!
冷静に考えれば、ボール一杯に入った自家製チリをぶっ掛けるその姿のほうが、はるか滑稽だったりするわけですが、この屈辱のおかげで、もはやどうでもよくなりました。
まぁ、勝手に勘違いをしただけですが。
はい。
ちなみに以前、”れしーと”用にほうきを買ったのですが使い道無く、さらに自宅も絨毯の為、不用の産物となってしまいました。
どなたか買い取って戴けませんか?
オークション形式でサイン付き1000円から、集まった収益は活動資金に当てさせて戴きたいと思います。
よろしくどうぞ。



4月28日。
『ひなまつり(※1)』から約2か月。
久しぶりの”れしーと”活動。

頭を過る『ゆめこ』と『せつ』。
ドン・スターが生み出した"被り物"は、まさしくきむたく以来の衝撃。
あれを勝るゲストを”製作”する事など、たやすく出来る筈がありません!

回を重ねる毎にエスカレートし、求められるクオリティも高まった今、いつしかそれはプレッシャーとなっていました。

確かに、『自家製きむら』を修復し、新たに『リアルきむぞー』も造りました。
本来ならそれで充分。

が、しかし、

どこか物足りなさを感じてしまうのも事実。
まるで誰かが『それくらい創るのが当たり前』と脳裏で囁(ささや)いてる様。

その上で、さらなる驚きに満ちた新しいゲストをクリエイト出来てこそ、"れしーと"を名乗れる資格があるのではないかと!


そうは言っても、あの被りものを越えるゲストをいったいどうやって生み出せというのでしょう。
紙粘土か。
生活雑貨か。
いっそ米に顔を描いてしまおうか!

あぁ何か物足りないっ!

それに加えて『クサナギ事件(※2)』
あれだけのファニーな事をされてしまったら、同じエンターテイナーとして負けてはいられません!

そんなこんなで、積もるのは焦せりばかり。
刻々と時間が迫り、ついには後3日。

もう駄目かも知れない…
あぁ"れしーと"失格だ…。

そんな不安に駆られながら、近所の小学校の前を通ると、とある”行事”。

子どもの頃は毎年、楽しんでいたっけ…。
!!
これだ!!

閃き。
まさに天からアイデアが舞い降りるとはこの事。
そのままいつものダイソーへ駆け出し、材料を購入。
そして創作。

今回のテーマは『春満開』。
そしてツヨシ越え。

ガイハ日記。

赤い恥も、幾度も重ねれば真紅となる!
脱ぐ事以上に衝撃的な大事件を、体現しようではありませんか!

ガイハ日記。

全ては揃った!
こうして犯罪スレスレのエンターテイメントの幕は開けました。

ガイハ日記。


※1…詳しくは4月11日『MADE・IN・GAIHA』ー4月19日『きむたくの死』参照。

※2…詳しくは4月29日『覚醒するエンターテイナー』参照。


【次回予告】
挨拶もつかの間、突然刃を向け切り掛かるドン・スター。
まさかの『通り魔事件』にガイハはなすすべも無く…。