ここ数日、『今日この頃』ネタになる様なニュースにめぐり合えない今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
という訳で、何も無し。
以上。お元気で。
駄目ですか?
駄目ですよね?
それならば、何か起こして下さい。
本文では無いので、ぴこぴこハンマー片手に『通り魔事件』や『ひとり狂言立てこもり事件』をしてくれとまでは言いません。
行数にして3-4行、それ位ライトな話題を戴きたいのです。
例えば、裸で模倣犯とか。
騒音おばさん宅前でヘビメタライブとか。
それにより逮捕、起訴された場合も、当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承下さいませ。
要は勝手にしやがれという事。
ジュリー精神で、よろしくお願い致します。
ここ最近、『リュックサック』が流行っているそうですね。
一昔前までは『両肩に背負う=アキバor高尾山』、隙間からビームサーベルという名のポスターがはみ出ているかどうかで違いが判別出来たものですが、今ではサラリーマンやストリートなお兄ちゃん、オフィスレディまでもが大事そうに抱えこんでいます。
それも皆さんパンパンに。
いったい中身は何なのでしょう?
やはり定番か。
全て漫画や非常食なのか。
それとも、普通の人を装って、隠れオタクやワンダーフォーゲル部員だというのか!?
しかし、例えどんなにファッションとして定着しても、ガイハにはどうしても受け入れる事が出来ません。
何故なら第一に邪魔だから。
バッグといえば基本左肩。
もしくは"サザエさん的"腕がけと決まってます!
それ以上に理解し難いのが、ところどころについてる"ピラピラ"。
風に靡(なび)くベルトを見る度に、若かりし頃のにしきのあきらが頭を過っては離れません。
そう、あれが全て。
そして、同時に思い出すのが干瓢(かんぴょう)。
子どもの頃、よく食べていたにも関わらず、その正体が一切ベールに包まれていた謎の食物。
それが夕顔の果実だと知ったのはつい先日。
何故わからなかったか、夜も眠れない程に考えてみたところ、出た結論が『かれこれ10年以上食べていないから』。
大人になって、寿司屋でわざわざ干瓢巻きを頼むスターなど、いったいどこにいるというのでしょう!
寿司屋なら魚。
コンビニならおにぎり。
小僧寿司なら…なんだ!っ?
ドラえもん!
たぶん。
そう、頼むことすら恥かしく思えてしまうのがぴらぴらの正体。
そんなところで、引かれてしまいたくないのです!
そうは言っても、話していれば食べたくなるもの。
というわけで、久しぶりに干瓢巻きを食べに…
あれ?
何か話しが違う?
リュック?
あぁ。
そうでしたね。
しかし特に結論などありませんよ。
所詮好みの問題で。
勝手に締めて下さい。
ええ。
ちなみに、ガイハバッグの中身は、糖尿病患者並の飴とホールズ、そして壊れたボールペンにらくがきのビタミン剤(※1)。
改めて職質の際は、誤解のないようにお願いします。
※1…詳しくは2008年3月07日『四次元バッグの罪』参照。