マトリョーシカ、宇宙へ。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

タカラトミーアーツから偉人をストラップにした『お札のえらい人根付』がガチャガチャで発売された今日この頃、皆さんコピー機で有り金増やしていませんか?
福沢諭吉、新渡戸稲造、夏目漱石、樋口一葉、野口英世と、シークレットとして『和をもって尊しとなす』という名言を残したとっておきの偉人1名の計6名が用意されているのだそう。
ご利益がありそうですね。
彼らの名言といえば、『天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず』や…
人は歩みを…
バファリンのバファリンの半分は優しさで…

わかりませんでした。
というわけで、偉人の名言に取って代わって、異人たちによる迷言をストラップにしたいと思います。
『リアルボイス』『リバーサイド』『ナイリクタイパン』『MCドナルズ』『お~じゃすてぃん』そしてシークレットにきむたく!
タカラさんいかがですか?
携帯に付けておけば、落としても誰も拾いたく無い、防犯用に最適かも知れません。



とある日の早朝。
突然、ガイハ母からメールが届きました。

BSのワールドニュースで見たんだけど、マトリョーシカの製造組合がASIMOの開発チームと技術提携して電動マトリョーシカを作ったんだって(・∀・)

ほぼ等身大で回転しながら進み出て、体が割れて中から一回り小さいマトリョーシカが出てきたと思ったら、さらに小さなマトリョーシカが…
最終的には大小20体のマトリョーシカがクルクルとダンスを踊るらしい(笑)

ちなみに若田さんのいる宇宙ステーションには宇宙人が来訪した時の土産用に小型の電動マトリョーシカを数体用意してあるんだって(・ε・`)

マトリョーシカの進化恐るべし(笑)

すごいっ。
これはすごいっ!

眠気で張り付いてた瞼が鱗と共に零れ落ちる程に、 喜びと興奮で跳び起きてしまいました。

開けても開けても現れる馬鹿馬鹿しさ。
そして、人を喰った様な表情。

そんな子どもの頃から、心ときめかせていたマトリョーシカが、ASIMOの開発チームと提携し、ロボット化されたと聞いては、この感動を抑える事など出来ません!

自らの"意思"で分裂し、くるくるとダンスを踊る、それはロマン。
まさにリアル『カルコブリーナ』。
組合まで存在していたなんて!!

さらに若田さんと同行。
ついに、ガイハの"夢"は地球を越え、宇宙へと旅立っていたのです!


さっそく、喜び勇んでYahoo!で検索。
これはビッグニュース。
おそらくトップの記事として扱われている筈!
何か現地での活動がわかるかも知れません!

ところが、一向に現れないトピック。
朝早いからか。
それとも皆、関心が無いのか!?
日本人はマトリョーシカよりも、こけしだと言うのか!?

そんな時、再びメール。

ふふふ…
エイプリルフールジョークを楽しんでいただけましたか?O(≧▽≦)O

マトリョーシカは家内工業的な手工芸だから組合は存在しないかもね(笑)
大体宇宙ステーションが宇宙人の来訪を想定してるはずないじゃん(笑)
ああ面白かった(笑)

!!!!





騙されました。
それも実の母親に。

頭を過ぎる、昨年の屈辱(※1)。
2年連続、騙されるガイハ。
そして笑われ、馬鹿にされ。
今 年は陥れる側に回ると目論んでいたのに!!

確かに冷静に考えれば『ダンス』だの『宇宙人』だのおかしな記述ばかり。
明らかに騙されるほうが愚かというもの。

もはやこの怨みを、誰かにぶつける気力も残されていませんでした。


さらに夜。
母親から追い撃ちの電話。

母『うふふ本当に引っ掛かるとわねーふふふ。友達からは騙されなかった?うふふふ。』

冷やかしか。
同情のつもりなのか。
受話器越しに傷を広げる母親。
何も言い返えせない息子。

さようなら 希望を乗せたマトリョーシカ
さようなら それは刹那の夢…

こうして魔のエイプリールは幕を閉じました。


自称21歳、心は園児の純粋無垢なガイハさん。
嘘の上手な大人にとって、コドナは絶交の標的。

昨年は親友、今年は肉親。
どうやら、誰ひとり信じる事は出来なくなりそうです。

ガイハ日記。


※1…2008年4月06日『嘘を飲む【前編】』。