なんと会場はSHIBUYA-AX。
おそらく、対バンもオーディエンスも皆親子程離れてるだろう、1500人の前でどのような熱いステージングを見せてくれるのか気になるところ。
頑張れライジング!頑張れオバメタル!
何故、応援してるかって?
それはもちろん、せんとくんに続くネタとして『ガイハ日記』に貢献して戴き、いつの日かアメブロ同士コラボレーションを…
これからも、普及活動に勤しむので、関係者の方々からのご連絡お待ちしております。ええ。
・おバカ五輪も開幕
『ホームアスロン』『男子親離れ』全15競技 架空の五竜輪大会を描いた映像集『東京オンリーピック』が8日、東京・新宿バルト9で初日を迎えた。徹底しておバカな競技をCGやアニメで描いたもの。
DVD50万枚を売り上げた『スキージャンプ・ペア』の真島理一郎氏が総監督を勤めた。真島氏は舞台あいさつに立ち『ここに来るより北京オリンピックの開幕式を見たかった』。全15競技を収録したDVDが9月26日に発売される。
■主な競技。
・ホームアスロン
ホーム版トライアスロン。家の中を使って行われる障害物レース
・女子ヘルマラソン
心と心を繋ぐ、魂の42.195Km、スピリチュアルを追求するマラソンの新種目。
・男子親離れ
親子の愛と絆を描く陸上系新種目。
・男子鉄球入れ
重さ10kg直径25cmの鉄球を使用する玉入れ。
・早打ち携帯 1000文字級
デジタル時代の新競技。携帯メール早打ちを競う北欧生まれの新スポーツ。
【livedoorニュース】
気が付けば北京五輪も閉幕してしまいましたね。
残念ながら、ガイハさんはあまり見る機会がありませんでしたが。
何故なら、テレビ東京では殆ど中継せず。
チャンネルを変えるのも面倒なので、田舎の景色を眺めながら夏休み気分を満喫してました。
気分だけ。
それにしても、この『東京オンリーピック』、実際に開催されるなら是非参加させて戴きたい!
そこで、ガイハさんも手軽に実現出来そうなプチ五輪種目を考えてみました。
テーマは、インドア。
そして体力を使わない"心だけ"スポーツ。
さぁ皆で、自宅に引きこもって楽しもうじゃありませんか!
・ティシュースロー(10m級25m級50m級)
誰もが経験があるだろうティッシュのポイ捨て。
鼻をかみ、ゴミ箱に向かってスロー。
チャンスは10投。はたして何度入れる事が出来るか。
鼻水の量と正確なコントロールが鍵。
・マジックライト
マジックハンドで蛍光灯の『紐』を引っ張り、いかに素早く明かりを点す事が出来るかを競う。
競技者苛々。
観客も苛々。
貴方の手になりたい。
・ブレーカーハイ&ロー(20A級・40A級・60A級)。
ブレーカーを落とす事なく、ギリギリの消費電力を競技。
でんこ非公認。
・押し入れリフティング(団体)
1.25帖の押し入れに何人入るのか。100人乗っても大丈夫!?
…五輪というより、ただのミニゲームですよね。
他にも、『ベランダあん馬』や『布団重量上げ』を考えたのですが、高所恐怖症と腰痛持ちのガイハさんには、かわいそうな結果が目に見えているので断念しました。はい。
やはり無難に『スポーツパイ投げ』が1番なのかも知れません。
9.1m×9.1mの試合場で飛び交うホイップ。
顔面ヒットで1本。
どなたか、お部屋を貸して戴けませんか?