『そろそろ携帯代えようかな』の一言から母親による怒涛のドコモ誘致アタックが始まった今日この頃、皆さんポケベル愛用してますか?
家族内で一人だけvodafone、愛着もない上に微妙な犬と微妙な女優のソフトバンクにするつもりはないのでドコモとauの二者択一を迫られています。
ついにアンチドコモ引退か。スタンダードなアーウーか。はたまた高い修理代を出してまで逆転のvodafoneか!?
ベットお待ちしております。
去る9月14日、矢沢のエーサクさんや磯野波平の実兄である海平が生まれたこの日が、『13日の金曜日』をも凌駕する恐ろしい記念日であった事をご存知でしょうか?
その記念日とはそう『メンズバレンタインデイ』。
男性が女性に『積極的に』愛を告白する日であり、バレンタインデイにチョコレートを贈るのに対して、プレゼントに下着を贈る日。
…積極的過ぎませんか?
下着を手土産に、愛の告白をされて歓喜できる女性は余程豊かなセンスを持っているか、その気(け)があるか、実はかなりの貧乏人のいずれかだと思うのですが、まぁ一般的な良識ある女性は間違いなく右手ビンタの洗礼浴びせているでしょう。
そもそも愛を告白する以上に、一人で女性下着のお店に入店する事のほうが、俄然勇気の必要な事だと思うのはガイハさんだけなんでしょうか?
それとも、皆さん言わないだけでこっそり通っちゃったりしてるものなんですか?
いや、もしかしたら反対に、自分の下着を手渡して『ボッボクのしっ下着洗ららってください…』とか言っちゃう日なのかもしれません。
…言ってちゃうんですか!?
一方、そんな有り難迷惑で理不尽極まりない記念日の救済措置なのか、同日は『セプテンバーバレンタインデイ』という日でもあります。
女性から別れ話を切り出しても良い日だそうで、『他の日は駄目なのカトリーヌ?』という疑問は差し置いても、これで『下着持参で告白→即拒否』のシンプルな挨拶が成り立つわけです。
こんな捻れた告白が、まかり通る記念日がスタンダードになってしまうこのご時世、これもやはり欧米化の流れなんでしょうか。
義理下着なんてものがコンビニで当たり前に売られる日は近いのかもしれません。
何が心配ってLEONを読んでネクタイを目隠しに使ってしまうような遊びのわからないおじ様達が、とんでもない勘違いをしてくれそうなんで、その様子をビデオカメラ片手にこっそり眺めていたいと思います。