早朝に鼻の穴の中に小虫が潜入して目が潜入して目が覚めた今日この頃、皆さんそれでも無視しますか?
鼻の中がもぞもぞしてくしゃみが止まらなかったんですけど、果たして虫は出ていったのでしょうか。
もしかしたら中で卵を産んだり、あんなことやこんなことをしているのかもしれません。
これでガイハさんも蟲師でしょうか。
『ハタチの青春』的なテレビ番組を観て、20歳の頃が懐かしくなったので、当時の日記を紐解いてみました。
すると出てきました。とんでもU田さん話が。
以下当時の日記ほぼそのままに抜粋。
07/15
U田さんと二人で呑んでいると、外人4人組が交ざってきました。ビール片手に。
この外人がまたファンキーなテンションなんですよ。
もちろん酒好き同士みんなで馬鹿騒ぎしました。異種格闘技、まさにグローバルコミュニケーション。略してグロコミ。
しかもこの外人、驚くことに幼稚園の英語の先生だったんです。
外人はU田さんに『オ~クレイジ~!』と言い、U田さんは『ハートブレイク!』を連呼していました。
酒とテンションがあれば言葉の壁なんてないってことが立証されました。
12/29
U田さんと新宿に呑みに行きました。
店員が謎のアジア人(フィリピン系)でガイハさん達が『アジアンだっ!』と叫ぶ苦笑い混じる笑顔で対応してくれました。
そんなアジアンにステーキを注文したら耳元で『コレBSS(狂牛病)ダメ。(変な黒いソースがかかってる焼きそばを指しながら)コッチノガイイヨ。僕スキ。コレGood?』と言って半ば強引に黒い焼きそばを食べさせられました。
ちなみにU田さんは10回くらい『ハッピーライフ!』を連呼してました。かなりシアワセそうでした。
そんなこんなでガイハさんは帰り道、コンビニの前に座りこんだかと思ったらマリオジャンプを繰り返し、3回転した後に阿波踊りを2倍速で踊っていたようです。やっぱり飲みすぎはいけませんよね。
…。
どうしようもない文章力さえ霞んでしまいそうな二人の行動…過去の自分によって若気の至りを投げ付けられました。
U田さんはMCドナルズに始まり、この頃からオンリーフレーズを多様してたようです。
しかも、記憶に残ってないという事は、その場限りワードだったんでしょう。連呼までして。
基本的に英語ベースの姿勢は今も健在といったところでしょうか。
そう考えると『おーいえすたでぃ』や『じゃすてぃん』は『ハートブレイク』や『ハッピーライフ』と同じ運命を辿る可能性が高いですね。
それにしても、マリオジャンプで3回転、2倍速の阿波踊りって。
きっと何かの間違いですよね。記憶にないし。
そもそもそんなアクティブな性格じゃないですしっ。
本当に知らないですからねっ!ガイハさんじゃないですよっ!!
絶対・・・いや・・・たぶん・・・ええ。