箱根駅伝で早稲田が7年ぶりに往路3位だと! | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

長年応援して来た早稲田が久しぶりに(7年振りとか)3位ということで、私個人的にも、手応えがあった正月スポーツとなった。何十年も早稲田を見て来たが、一時期は高校のトップクラスも入って来たりしていたが、他大学がスカウティングに熱心で高校選手の囲い込みが厳しくなるし、早稲田の場合、スポーツ科学部としても推薦枠が厳しく入学すること自体が困難になって来ているので、今日の一年生が(佐久長聖出産)が、ルーキーだけど区間上位は珍しいことだ。

 少子高齢化時代に大学や高校のスポーツが入学偏差値にも影響与え、学校経営に大きな影響を与えるということで、スポーツ強化に乗り出す学校法人が増えていることで、早稲田のような名門校は厳しくなっている。それでも瀬古さん、渡辺さんと早稲田出身者が駅伝や長距離界に営業力あるように早稲田には結果を求めてしまう。何せこちらも小さい頃からの長年のファンだから。かつて名将といわれた中村監督が監督車(当時)に立ち上がり都の西北を歌い出すと瀬古さんの走りが変わってくると言うような経験が忘れられない世代なのだ。その後の常勝時代が懐かしいのだ。だからといって、細やかに情報など集めたりはしていないので、今日のようにルーキーの活躍が驚きだったり、山登りの5区が「山の名探偵」といわれて期待されてたなんて知らなかったので、驚きながら大変嬉しいことだ。せっかく年末国立まで試合を見に行った京都橘が惜しい負け方してので悔しかったので、今日は本当によかった。渡辺さんは、今日の結果に満足することなく、明日はもっと上を目指してほしい、と話されてた。そんなこと言われたら期待するよ!

 がんばれ!早稲田!