大谷報道は今のままでいいのか?! | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

少なくとも私が観ている日本のテレビでは、朝の報道番組から最近は情報番組というのかタレントたちをコメンテーターに据えた番組からバラエティに至るまですべての番組で大谷選手に触れない日はないと言ってもいきほど、大谷一色だ。NHK出身のある解説者が「ちょっと最近は満腹気味というか、もういいか」と感じるほど大谷報道に溢れすぎていることを皮肉っぽく語ったら、早速、ネットでは叩かれていた。

 確かに題材には事欠かない。元通訳の犯罪事件の行方からドジャース奥様会に出席した真美子夫人の様子からファッションまて、ホームランを打った日をもちろんだけど打てなかった日にも相手監督の談話やプレイ中の大谷さんの様子が紳士的でよかったなど、など事欠かない。

 これらの状況に加えてドジャース加入後に球団が日本企業との新たな契約が8社増加したとか、報道によれば米国をどよめかせた大谷選手の長期巨額契約をも既に「元をとったも同じ」とする報道も流れている。

 さらに、彼自身が日本でのCM契約とかアンバサダー契約が目に見えて増加しており、CM映像、新聞での一面全面広告などへの露出も最近増加してきている。

 親戚のお年寄りの気分になって、「もうお金儲けはいいから身体の調子を整えて今年の打撃三冠、来年の二刀流復帰目指してがんばったら」とこぼしたくなっている人も多いのではなかろうか。

 私自身は以前もこのブログにも書いたが、ハワイでの土地購入の報道とそれに続いてハワイでのスポーツ施設建設計画の話し、それに続いてさらに国内でも会社設立し、実家を住所にしてお母さんが社長との報道などに、「やはり」と疑問が膨らみ、私なりに調査を始めた。まずすぐ近くに登記所があるので国内会社のことを確認しに行った。ネットにあった通り彼の実家を住所にして「株式会社デコピン」をお母さんの加代子さんを社長で設立していることを登記簿で確認した。日本ではアメリカと違って事業目的の一番がコンサル業務、次にマネージメント業務、スポーツ施設スポーツ教室の経営、支援、4番目に不動産の所有、賃貸、管理などとなっていた。(アメリカでは一番目に不動産業となっている)

 但し、日本では資本金も1000万円となっており、即何かが始まるというより備えておこうといえ事なのだろう。

 いずれにしろ、アメリカでの登記などは直接は調べられないが、代理人のバレロ氏のもとでデラウエア州「Decopin LLC」という会社を設立し他のが昨年、その後、ロスアンゼルス、ハワイと支社を設立し、日本にも今年2月に会社設立となっている。

こうしたことの全てが精確に正しいのか分からないが、テレ朝の羽鳥慎一モーニングショーなどに、玉川さんですら瑣末な事でしか議論してないことにメールを送ったが、なんなら反応もない。私如きですら先に書いた程度は調べられるのに大手メディアは自社のルータだけで調べられる事だろう。

 何もスキャンダル的に扱うということではなくて、少なくとも大谷選手の取り巻きが、やはり必要以上に(私は大谷選手が能動的に要望しているとは思えない)事業計画が広がりすぎてはいないか?仮に老後対策なのか実家の親に対する恩返し的な配慮なのか、それにしても事業計画が具体的過ぎるように思う。

 少なくとも選手生活を送るだけでも大変な筈なのに、米国本土、ハワイ、国内などでの事業展開などを考えてる時間があるのか、もっと競技に集中すべきではないのかという雁門を投げかけてもいいのではないのか。


 アメリカでは、否定的な報道もされてるやに聞くが、日本ではみんな大谷贔屓一色になり過ぎている。彼の大成を願う立場からも、周囲の人が(元通訳以上に良心的善意の顔をして)彼の名声を利用しようという人が多いのではないのか!少なくとも大谷選手自身が理解しないとできない映像でのCM契約などは次々と増やしていることに、「ちょっと待てよ」と踏みとどまる気持ちはないのだろうか?母親が社長にされてるが、父親はなんと思っているのだろう。地域の野球クラブの代表をされてるらしいが、今の大谷選手を取り巻く事業欲の塊のような動きに何も感じないのだろうか。ロスでの試合に夫婦で行ってるところや真美子さんとも並んで笑顔のところもあったので、何の疑問も感じでは居られないのだろうか?

 

 これまでの日本人MLB経験者の中では、引退後も家族は米国内に生活の根拠を置いている人も多いように思うが、それらと比べても大谷さんの場合は動くお金が巨大なのでまったく参考にならないものなんだろうけど、選手としてこのまま10年伸び盛りのまま行けるのか、その後は巨大な国際企業のオーナーで財界人となっていくのか、彼が高校時代に作成して有名になった目的達成表とは違ってなるのではないかということを、どなたか彼に伝えてもらえませんか?