年寄りにありがちなミスだけどシステムでなんとかならないの? | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

今日水曜日はマンションのお風呂が休みなので、いつものように昨日のうちに三島の映画館の予約をとっていた(つもり)。で、さっそう出かけたら柿田川サントムーンの駐車場入り口には大きく「全館休業」と出ているが気にせず入場して駐車して建物に入ろうとしたら警備員が全館休業だという。そんなこと言っても、映画の予約をとってるんだけどといっても、取り合ってもらえない。やむなく車に戻ってスマフォをみたら。予約は明日の21日になってた。

 予約システムを立ち上げたら今日の日付の欄そのものがない。だから、昨日、このシステムを立ち上げたら、単純に2番目の、ところが「明日」なのだからと、思ってしまったのだ。だったら20日の欄は作った上で、バツ印つけて「全館休業日」とでも印字していたらこういうミスは起きないものを。しかも、そのコーナーしばらくみてたら何十秒後に「20日全館休業」と大きいクレジットが出てきた。こんなシステムはないだろう、、と腹が立った。

 しょうがなくかといって入浴施設に行くのは早すぎるので、三島市内でカフェで冷たい飲み物でゆっくりしてから、「湯〜トピアかんなみ」へ。いつもより早い時間なので、いつものなら売り切れてる朝取れ野菜のコーナーにナスが100円で3個というのを2袋買った。これと、帰途に食べ物等買っていくので妻は喜んで送り出すのだ。

 施設は早い時間なのに年寄りでいっぱい。先週から壊れていたサウナが修理できたので、そこも満員、順番待ち。私は空いてるオンドルサウナへいって、一汗かいた。その後の整体も、今日は珍しく女性セラピストが上手で、大柄の私に力ずくでもなく要領よく施術という感じで。かなりすっきりした。

 露天風呂からは富士山方面はすべて雲で覆われていた。伊豆縦貫道方面はうっすら山の端がみえる。ここのところはこんな日が多い。富士山がすっきり見える日が珍しい。先週水曜日は、きれいな青空に雪がない富士山が、きれいに見えたのだが、後続のの車との関係で車を停めての撮影ができなかった事を思い出した。

 いつもより早い帰途で、新鮮な魚介で有名なスーパーに回って、お刺身類と野菜天ぷら盛り合わせと太巻きハーフ、冷酒の美味しそうな買って夜の楽しみを確保。後は、大瀬良が相性の良さで好投してくれることを望むだけ。