怪獣家は、この季節、山菜が食卓に登場します。
ふき、うど、すどけ、たらの芽、こごみ、ミツバ、
大人が喜ぶメニューですが、子供はあまり喜ばない
と、思っていたら、3号好きみたいです。
ウドの、きんぴらを手掴みで食べてます。
怪獣ババの、山菜料理美味しいからね。
1号と2号は、ふきの油いためを食べています。
怪獣母は、山菜なら何でも好きだが、
すどけを、どんぶりで、山盛食べれる日は、特に
幸せになります。
今夜は、何を食べようかな。
怪獣家は、この季節、山菜が食卓に登場します。
ふき、うど、すどけ、たらの芽、こごみ、ミツバ、
大人が喜ぶメニューですが、子供はあまり喜ばない
と、思っていたら、3号好きみたいです。
ウドの、きんぴらを手掴みで食べてます。
怪獣ババの、山菜料理美味しいからね。
1号と2号は、ふきの油いためを食べています。
怪獣母は、山菜なら何でも好きだが、
すどけを、どんぶりで、山盛食べれる日は、特に
幸せになります。
今夜は、何を食べようかな。
週末、1号のサッカーの練習試合があり、怪獣父も仕事の合間に、
観戦できました。
久しぶりに、1号のサッカーを見ている怪獣父は、
終始、ニコニコでした。
怪獣母は、寒くて、早く終わらないかなぁと、祈っていましたが、
怪獣父は、「がんばれ」と、大きな声で、応援してました。
1号は、ドリブルしてあがって行ったり、シュートしたり、
守りでも頑張っていましたが、チームは1点も入れる事が出来なく、
残念な結果となりました。
怪獣父は、試合の合間に、1号にアドバイスしたり、嬉しそうでした。
1号は、汗だくで頑張っており、後半、キーパーをかってでていたので、
疲れたから、休みたいのかと思っていたが、
本日、きいてみたところ、
「負けてたので、もう、入れられないように、止めようと思った。」
との事。
へぇ~男らしい事言って。
何て思っていたら、
練習試合だったのだが、優勝チームには景品があり、
渡されている所を見ていた1号。
「大人になっても、勝ったらプレゼントもらえるのかな?」
と聞くので、
そういう大会もあると話したところ
やる気が出たようです。
「オリンピックに出て、お金もらう」そうです。
たのしみ!にしてますよ。
1号は、小さい時から、怪獣母の父の事を、
オレの、親友!と、慕っており、大好きです。
2号は、怪獣母の母の事を、負けずに親友と呼び、大好きである。
怪獣ジジは、「怒る」「ダメって言う」等と、自分勝手な理由で、
ヤダと言っている。
さてさて3号は、
怪獣ジジが、大好きである。
「ジッタン」「ジッタン」と、はっきり呼び、
とても慕っている。
今までに、女性から、こんなに好かれ、求められた事が、
怪獣ジジには、無かったのでは?
と、思うぐらい大好きである。
3号は、外遊びが、大好きなので、怪獣ジジは、とことん
付き合ってくれる。有難い。
怪獣ジジが来てくれると、手を叩いて喜ぶ3号。
怪獣ジジが帰るときは、玄関で見送った後
ベランダの窓まで走り手を振る3号。
そんな3号の事を怪獣ジジも大好きですよ。
3号の1歳半健診に行ってきました。
眠いのと、暑いのと、泣く泣く泣く。
でも、絵本を見たり、絵を見ての指差しや、
言葉も出ていて、順調と言われました。
3号は、随分前から、ウンチは、予告排泄が出来ていて、
助かっています。
最近は、1号の、ゲームの邪魔をしたり、いたずらも多いですが、
何でも、許される事が解っているようで、いばりんぼうです。
2号、補助輪はずして、デビュー。
なかなか上手くいきません。
1回目なので当たり前です。
1度転び、2度転び、「今日は、これでやめた。」
やはり。
いいですよ、気長に付き合います。
怪獣母も、自転車の練習、泣いたなぁ。
怪獣ジジ、怒るんだもん。
だから、気長に、付き合いますよ。
怪獣家、1号も2号も、夜泣きがありませんでした。
なので、気づかなかったが、3号、毎日夜泣きしてます。
結構激しく泣く日もあります。
随分、毎日夢見ているなぁと、思っていましたが、あれは、夜泣きです。
朝も、早起きになりました。
毎日、6時前には、起きています。
最近、怪獣母、6時まで眠っていません。
早い日は、5時おきです。
何だか、こんな生活、前にもありました。
そうです。1号も、早起きでした。
似てしまったのね。
仕方ない、付き合いましょう。
でも、朝、苦手なんだよなぁ。
1号のサッカーは、見ていてはがゆい。
遠慮しがちで、あまり前に出ない。
奥ゆかしい。
久しぶりの試合。
見てきました。
なんだか、成長している。
少しだが、前に攻めてる。
少しだが、シュートもしている。
何より、楽しそう。
良かったね。1号。
サッカーが、楽しくなったんだね。
ここまで、いろいろあったね。
やめたくもなったし、休みたい日もあったね。
でも続けてみて、良かったね。
そう、思いました。
怪獣父と結婚する時に、兄弟2人は、さみしくない?
と聞かれ、怪獣母的には、一人っ子ではなく、
弟がいるし、普通ではないか。寂しいとは、
思ったこと無いな!と、言っていたが、
怪獣父の、5人兄弟の、姉妹を見ていたら、
姉妹っていいな。羨ましい。と、思う様になりました。
月日がたち、我が家にも、2号3号という、姉妹が出来ました。
これが、実に面白い。
2号は、3号と遊ぶのが、とっても上手。
絵を描いたり、買い物ゴッコをしたり、おしゃれゴッコをしたり、
ピクニックごっこをしたり、絵本を読んだり、つぎつぎに、思いつくので、
感心します。
3号は、1歳にして、女の子なので、ほとんどない、髪の毛を、
ピンでかわいくしてもっらたら、1号に見せに行き、「かわいいね!」
の言葉を待っています。
自分には、なっかた姉妹のかかわりを、子供で見せていただいて、なんだか
うれしい!感じです。
2号も、遊んであげてる、という感じでなく、一緒に楽しんでいる感じなので、
見ているこちらも、楽しくなります。
2号は、遊びの天才です。
知人の子供が、学校で、両親の好きなところ,キライなところを、
発表したと聞き、1号に聞いてみました。
母の好きなところは、顔、性格。
キライなところは、怒るところ。
父の好きなところは、全部。
キライなところは、オナラすること。
怪獣父は、嬉しそう!
ふーん!そうですか。
その日の夜、1号が、怪獣母は、1号のどこが好き?
と、寄り添ってくるので、優しいところ。と、答え、
キライなところは?との質問には、
毎日、1時間ゲームする事に、こだわりすぎるところ、
と、答えると、やっぱり、と、あははは、笑っていました。
1号さん。最近、怪獣父が、いない時間は、とっても、
頑張っていてくれます。
だからか、怪獣父がいる時は、甘えん坊で、
ちょっぴり、涙もろくなります。
やさしい、1号が、2号も3号も、大好きです。
週末、怪獣母のいとこ一家と、トマムリゾートに行ってきました。
波のプールで大喜びの怪獣たちでした。
夜のバイキングも、おいしかったです。
デザートも、たくさんあり、チョコフォンデュを食べ過ぎた
1号は、「おなか、変になった」と、言っていました。
家族、だけでなく、いとこ一家、とのお泊りが
とっても楽しかったようで、又、行きたいと、
早くも言ってる怪獣たちです。
同じ年頃の子供たちが集まると、
大変にぎやかで、3号も疲れているはずなのに、
とっても楽しそうでした。
怪獣母も、おいしいビール飲めて楽しかったです。