3号と買い物に行っても、今まではリンゴ、いちご、

なんかをねだられていましたが、今日は

アンパンマンのチーズを、欲しいと言いました。

アンパンマンもチーズも、大好きですから

とっても喜んでいました。


今まで、こんな事、なかったのに

レジを通ると、今すぐ食べると頑張り

はじめて、レジ横で開封しました。


まぁ、しょうがないか!と思っていると

今度は、お昼寝にも大事に抱えて

全く離そうとしません。


そんなに気に入ったんだ。

これは、誰にも分けてあげることができないかも~。


1号と2号には、別のチーズで我慢してもらおーっと!

怪獣母、ただ今、3号の育児休業中で、

期間限定の専業主婦です。


専業主婦の幸せ、いろいろありますが、

昨日は、天気が良かったので、布団を干せました。

これが、結構幸せ感じます。

家にいないと出来ませんので。


2号と一緒に、怪獣父の靴磨きをしました。

これも、幸せ感じます。

心にゆとりあるときしか、気がつきませんから。


靴磨き、2号と一緒に出来るのが楽しいのよね。

3号と出来る日も、来るのかなぁ。

先週、学校からのお便りで、算数の授業で竹のものさしを

使うので、無い方は購入してくださいとありました。


我が家には、怪獣母が小学生の時に使っていたものが

ありますが、さすがに嫌かなと思い1号に聞いてみると、

「へ~、見せて。お母ちゃん使ってたんだ~。

勉強、してたんだ~。いいねぇ~。これ使う!」

と、とっても嬉しそうにしてくれました。


今日、学校に持っていくにも、全く嫌そうにしない1号。


1号は、あまり身に着けるものや、身の回りのものに

こだわりありません。


物を、大切に使うと言った事も無く、

なくし物や、忘れ物も多いですが、

まぁ、男の子ならこんなものかと言う

感じもします。


竹のものさしで算数、勉強してるのかなぁと、思ったら

にやけてくる、怪獣母です。

昨日、怪獣母、結婚式に出席してきました。

久しぶりの、一人お出かけ。


前日から、真っ赤なマニキュア塗ってみたりして、

朝早くから予約して髪もセットしてもらって

お酒も飲めるように、送迎バス、利用して。


そんな姿を見た3号は、「かわいい」

と、言ってくれました。


1号は、「あははは、何でそんなかっこうしてるの?」

母、「お父ちゃんじゃ無い人と結婚してくるの!」

1号、「あ、そう。そんな事しないくせに。」


2号、「変な髪。ブラジルの人みたい」


あ~そうきた。すごい顔。こわいよ2号さん。

こんな、おばちゃんの、怪獣母に焼きもち焼いてくれるのね。

貴方の方が、ずーっとかわいいよ。



結婚式は、とっても素敵で、お嫁ちゃんもかわいくて、

花嫁の母の気持ちでずーっといました。


うれしいのだが、何とも言葉には出来ないのだが、

何だか、寂しくないのだが、サミシイ気持ちのような、

こんな気持ちで、結婚式に出席したの、初めてでした。


歳、とったのかなぁ。

スプーンを自分で持ってご飯を上手に食べる3号。

白ご飯は、キライで、「パラパラ」と、ふりかけを要求します。


きのこが、大好きでシメジ、ブナピー、毎日食べてます。

トマトが食卓にある間は、一途に食べ続けます。


肉も魚も大好きです。

味噌汁も好きで、「つゆ」とよんで上手に食べます。


1号、2号と一緒にデザートも良く食べます。

たくましい3号です。


2号、快復して元気になりました。

最近は、空き箱を使って、色々作るのが楽しいようで

家の中が、ごみ屋敷です。


1号は、誕生日プレゼントで頂いたゲーム

マリオギャラクシーに夢中の毎日です。


1号と怪獣母は、交換日記をしています。

昨日の日記は、久々のヒットでした。

「きょう、水曜日だ。」

いつも、1行しかないが、それは、ないだろう!


怪獣たちが、個性豊かに育っていて

怪獣母は、うれしいです。



もうすぐ、1号の運動会があります。

練習に励んでいる1号。

リレーの選手を、決める授業が近づいたある日、

怪獣ジジに、「リレーの練習で隣のクラスの子に

どうしても勝てないんだ!CMでやってる、靴履いたら

勝てそうな気がする!」

と言ったところ、その日にうちに、買っていただきました。


そうしたら、本当に練習で勝てたそうです。

選抜リレーの選手にも無事選ばれ、

運動会が、楽しみになって来ました。

今日は、1号の誕生日です。


1号を妊娠し、出産したことが、つい、この間の事のようですが、

8年も前のことなんですね。


8年前の今日は、幸せな1日だったなぁ。

もちろん、今も幸せですが!

1号の、誕生会を楽しみにしていた2号。

自分の、おこずかいで、プレゼントまで用意してたのに

発熱。かわいそうに、食べれず、飲めず。


そんな2号に1号は、しきりに「大丈夫?」と、

聞いていました。


お腹が痛いようで、辛そうにしている2号。

具合が悪い時、良く言う事を聞いて、

看病しやすい2号なのに、

涙が止まらず、怪獣母に、甘える姿が痛々しいです。


怪獣父の妹夫婦から、届いたばかりの

おままごとセットが気に入って、

布団の中で遊んでいます。


それを見ている3号が、やきもちをやいて

怪獣母を困らせています。


怪獣母、看病、頑張ります!

 怪獣父です。


 1号の誕生日は、まだ先なのだけれども

 今日、怪獣父もいるしパーティをする事にしました。


 もうすぐ8歳になる1号、

 だんだん逞しくなってきて、言葉遣いも男っぽさが出てきました。

 でも、たまに聞いてくる質問が

 『お父ちゃん、マリオの敵で誰がウザい?』などと

 大人っぽいのか、子供なのか良くわかりません。


 まぁ、その微妙な感じが良いんでしょうけれども。

 そんな1号は怪獣母も書いていたけれど、

 とても、2号や3号の面倒を見てくれるし、

 怪獣母や父にも気を使ってくれます。


 本当に、1号が最初に我が家に来てくれて

 良かったと思うし、感謝しています。

 ちょっとドジで、でも真面目で負けず嫌い。

 将来は、ご褒美目的にオリンピックに出たい1号。


 ちょっと早いけど、誕生日おめでとう!!



補助輪外して2回目。

転ぶのを恐れて、なかなか上達しません。

怪獣母も3号も連れて行っての練習なので、大変です。

でも、2号、やる気はあるので、付き合いますよ。

少し、コツをつかみかけてきたかなぁ、というところです。


3号、鼻水が出ていて、耳鼻科に通っている毎日ですが、

先生と、とっても仲良しになり、耳鼻科で全く泣かないので、

助かります。

先生に、「毎朝あえて、癒されるわ。」と、言われてます。


怪獣父が、忙しく、子供たちは、会えない日もあるが、

会話の中に、毎日、「おとうちゃん」が出てきます。


1号は、「おとうちゃん、頑張って働いてくれるから、疲れてるよね。」

2号は、夕食のおかず、大好きな、肉があると、

「お父ちゃんの分、残しとこう。」

と、言っています。


家族って、面白いなぁと、思います。