怪獣父、久しぶりにお休みがとれて、

家族で温泉に行きました。


怪獣家の旅は、いつも激安を探し

発見して出発しますが、

この度も、激安、洞爺湖温泉の旅でした。


気ままに洞爺湖を散歩したり、

足湯、手湯、を楽しんだり

怪獣父のおごりで、cafeで、ワッフル食べながら

お茶したり、宿は部屋食だからのんびりだし

怪獣たちも、怪獣父母も、とってもリラックスできました。


手作りガラスのショップを偶然見つけて

一輪挿しを買ってきました。

今、花を生けたところです。


あぁ、楽しかったなぁ。

やはり、家族だけの旅もたまにはいいものです。


怪獣たちの部屋 怪獣たちの部屋

1号の運動会!天気に恵まれ最高!でした。

1号、1番緊張するのは、リズム発表と、言っていました。


リズムに合わせて、とっても真剣に上手に

踊っていました。


徒競走は、2位でしたが、

運命走が1位で本人はとってもうれしそうでした。


選抜リレーは、1号のチームは惜しくも

敗れてしまいましたが、ニカニカニコニコ笑顔で

帰ってきた1号を見ていると

幸せな気持ちになります。


怪獣父の妹ちゃん、手作りのおそろいのスカートで

応援している、2号と3号。


リレーの選手の鉢巻をしている1号。


鉢巻を、洗濯してアイロンかけるのが

何か、ニヤニヤしちゃうんだよなぁ。


1号!おつかれさん!

怪獣たちの部屋

2号と3号が、ファッションショーをしています。3号、魔法が使えそうな感じ!


1号、学校で標語の時間があったようです。

1号の机で発見しました。


「すごいやだ へたでがっかり トマトのえ」


1号、絵を描くのも、字を書くのも

苦手で、下手で、自信がないと自分で思っています。


怪獣母は、1号に

「1号の絵、お母ちゃん好きなんだよね。」

と、言い続けているのですが、

「え~本当?変わってるね~」

と、全く自信が持てないようです。


得意、不得意、あっていいのだが

やりたくない!には、ならないで欲しいと

願っています。


怪獣母的には、標語のセンスはある!

と、思うのですがどうでしょう?にひひ




怪獣家は、お隣さんと裏のおばあちゃんと

仲良しです。2号は、友達?と、いう位話しかけています。


怪獣家からは、怪獣父の実家からの頂き物を

おすそ分けします。

すると、とても喜んで頂き、今度は、

山菜や、果物、畑で取れたもの、釣った魚、

など等いただきます。


そんな、やり取りが、怪獣母は好きです。


怪獣母、久しぶりにパーマをかけてきました。

2号が、「何か、寝癖ひどいんじゃない?

パーマみたいだけど。」

怪獣母、「パーマだよ」

2号、「フーン、わりと、いいんじゃない?」


2号さん。恐いのですが。

パーマかけてなくても

貴方の方が、かわいいですよ!

怪獣たちの部屋 怪獣たちの部屋

2号の水着姿と、3号とのお外で、ランチの写真!

写真の、アップのやり方、怪獣父に教えてもらったが、

あまり、上手くいかなかった!

もう一度、きいてみようっと!

2号、幼稚園のプール行事があり

水着がきついので新しいのが欲しいと言いうので

買ってきました。

「おへそが出る、スカートの付いたカワイイの」


探してきました。

おへそは出てないが、2号好みの!


怪獣母、定価では買わない主義なんですが

定価で買ってきましたよ。


2号も喜んでいて良かったです。

3号も、家でファッションショーをする2号に

「かわいい」と、声援を送っていました。


先日、北海道の夏のお祭り、YOSAKOIソーラン祭りが

テレビで放送していました。

3号は、それを見て、一人激しく踊り盛り上っていました。

3号、お祭り好き?

それとも、踊りが好き?


とても、激しい踊りでした。


週末は、1号、風邪のため発熱。

3号、下痢。

怪獣母、親知らず抜いて病む。


でしたが、皆、復帰しました。


1号が、ただの風邪で発熱なんて

物凄く久しぶりです。

食べたいものが食べれず泣いていました。

病院にも、歩いていけないと、怪獣母、おんぶ、しました。

久しぶりに1号をおんぶしたが、大きくなったなぁと感じました。


2号は、1号に励ましの絵、手紙をかいて

渡していました。


やっぱり、1号は、しつこいくらい

「何か食べたい」

と言ってる方が、いいのだなぁ。と、思いました。

2号の、自転車の練習なかなか進みません。

転ぶのが嫌なのだから、上達もゆっくりです。

でも、少しずつコツをつかみかけているようです。


2号は今日、幼稚園で餅つきの行事があります。

とっても楽しみにしていたので、散歩にも

行かない事だし、真っ白のレースのスカートに

真っ白のカーデガン、真っ白のレースの付いたハイソックスで

登園しました。


先生やお友達のお母さんに

「かわいい!おひめ様みたい!」

と言われ、「ウフフフ」の2号でした。


毎日、着る服にダメだししたり

オシャレに気を配る2号。

どんなレディーになるのか、

ちょっぴり心配になる怪獣母でした。

1号は、自分で友達を誘う、友達の家に行くと言う事が

一度もありません。

いつも、友達が怪獣家に誘いに来てくれます。


1号は、「宿題、帰ってきてから絶対するから!」

と、叫びながら出て行きます。


最近は、ケイドロ、という、鬼ごっこにはまっています。


汗、びっしょりになって帰ってくる1号、

本当に楽しそうです。


2号は、それが羨ましいようで、

「早く、1年生になって、一人で遊びに行きたい」

そうです。


怪獣母は、さみしいなぁ。

あっ、3号がいた。

今日も、2人で自転車に乗って

公園に行ってきたばかりだった。


怪獣母を求めまくる今を、大事にしようっと。