先日、2号の就学時健診がありました。
1号の時は3号が産まれて、退院した日で
怪獣父に行ってもらったので怪獣母初めてでした。
2号は、どの検査もスムーズでどんどん進み
幼稚園のお友達もいて…
知能検査も「全部、わかった~」
と、嬉しそうでした。
1号は、保育園に通っており
同じ学校に就学するお友達もいなく、
視力検査は、指の指し方がわからず
知能検査は『血の検査』と、聞こえたようで
「注射するの?」と、涙し
なかなか笑えたようですが
2号は、「学校に行くのが楽しみ」なようです。
1号が通っているしお友達も一緒だし
不安は「誰と、クラスが同じになれるのか?」
と、いう事ぐらいのようです。
きっと、3号の就学時健診で、思い出すのは
1号の時のことだろうなぁ~
1号は、ドジでやさしくて、1号が1号で良かったなぁ
と、思うときがたくさんあります。
2号は、器用にこなし、3号の世話もよくしてくれ
頑張りやで、2号がいてくれて良かったなぁと思います。
3号は、話せばわかる、2歳で、
わがままだけど、何か癒される可愛いヤツなんだよなぁ~
ドンドン成長して、寂しいような嬉しいような…です。