あれっ?
薬が後発品。
あれっ?
院外処方って言ってたのにまた院内処方。
あれっ?
通院ペースが早い。
どーでもいいけど。
処方制限あるもんだから、4週間おきに通い続けてた頃からしたら、どーでもいいような些細なあれっ?
多分、今年の
入学前にどの種類の学校に入れるべきか
行政が勝手に会議して決めるアレ。
息子が会議にかかるらしい。
カリキュラムないから学校なくて行ってないもんだから。
学校がないから行ってないとか、義務教育じゃないやん?って。
期待は出来ない。今更。
どうにかなるならこんなに放置されてない(^_^;)
なんか他人事~(笑)
環境出来てから考えるし。
個別支援計画書には
県が環境作るまで待つとなってる。
それだけあてにはならないまま時間だけが経過してるけど。
今年行政が変わらなかったら。
中学はやっぱり学校がないからいかない。としか言えない。
でも
学籍に困る状況がおきる。
今年、どうにかならなかったら進学は放置するしかないんだけどさ。
放置出来る行政ではない。
めんどくせー。
義務教育って法律上、学校がないからいかない。って選択出来ないんだよね(^_^;)
とりあえず。学校行くにしても行かないにしても
読めない教科書が交付されてる問題からどうにかしないといけないんだけども。
ってか、それくらいしか親が出来ることはないんだけども。
病院で、私の体調が大丈夫か確認されてから。
「家に閉じこもってないで散歩でもしなさい」と、息子は言われてしまいました。
息子と私と。
動いても疲れるだけで体力つかないよね・・・
って2人で言いながら帰ってきました(^_^;)
体力つかずに潰れる息子。
そういや今日。病院で息子は「お嬢ちゃん」と声かけられました(笑)
息子即スルー。
やっぱりまだ。たまに男に見られない息子でした(笑)