『大決戦 超ウルトラ8兄弟』に登場した、超力怪獣キングゴルドラス。
ウルトラマンティガに登場したゴルドラスの「キング」バージョンで、デザインが一新されています。
リサイクルショップで500円だった。
時々、こういう掘り出し物があるから、油断できません。
正面から。
名前の中に「ゴールド」が入っているだけあって、キングギドラみたいな金の装飾に覆われている。
金の鱗状と言うことで、あるいはガイガンの腹部の装飾あたりが近いかもしれません。
横から。
全身を覆い尽くす金鱗の細かさによってか、非常に引き締まって見えるディテールです。
この角度から見るのが、一番カッコいいかも知れません。
肩や膝、手首の付け根などから金の棘が伸びている。
スーパーヒッポリト星人による強化改造怪獣の中では、一番「武装改造」感が強い。
背中。
金のベタ塗ですが、とにかく造形が細かいので、現行のムビモンのような「塗り足りなさ」は全然感じません。
頭部、尻尾の両端に行くにつれて粒が小さくなっていく全体の流れなど、いやあ見事です。
頭部のアップ。
イケメンです。シュッとしております。
金の兜を被っているようにも見えますね。
鼻先の角、両耳の上から伸びる角など、突起部分は全体的に鋭利。
口の中の牙など、さすがにオミットされている部分もありますが、目の塗り分けなどはしっかりしていますね。
金に覆われているからか、高級感があります。
ウルトラマンに登場したゴルドンよろしく、倒したら身体から金が取れました、みたいなサプライズはないのかな。
さて可動ですが、それなりに動きます。
四肢、尻尾、そして頭部。
ウルトラ怪獣シリーズの中では、そこそこサービス精神のある方ですね。
下半身が太いタイプなどで、安定感もある。
尻尾の角度で、身体の傾きを調整することもできます。
これだけでも、だいぶ印象変わるので。
改造前のゴルドラスとの比較。
棘の位置などは、オリジナルから変わってないんですね。
ゴルドラスに比べて、キングゴルドラスの方が金部分の装飾に「人工感」があります。
兄弟分のキングシルバゴンと。
あとは、オリジナルのシルバゴンさえ手に入れば、両者の組み合わせができますね。
シルバゴン→キングシルバゴンが、元々のデザインをよりスタイリッシュにした方向性であるのに対して、ゴルドラス→キングゴルドラスは、何かしらの目的での改造があったようなデザインになっている。違いが見えて面白い。
ガスタンクを襲うキングゴルドラス。
鋼鉄の渋さの中で、鉱物的な金の輝きが映えます。
大きさもちょうどいい感じですね。カッコいい!!
ここから一歩も通さない!!
ウルトラマンガイアとの対決。
今回はACTのガイアと。アーツは予約済みです。
大きさ的には、ガイアの姿勢を低くしてちょうどくらい。
キングゴルドラスには巨大感があって欲しいので、アーツの方が体高差が出て良いかもしれません。
鋼の鎧に、拳を打ち立てろ!
キングゴルドラスは顔の造形がマスクマンみたいでもあるから、肉弾戦させると映えますね。
何せ超力怪獣ですからね。
鼻先の角にも、突かれないように注意が必要。
元のゴルドラスはここが弱点でしたが、ここまで肥大化しているということは、しっかりコーティングされているのでしょう。
この巨体に伸し掛かられたら、ひとたまりもなさそうだ。
映像作品では、中々再登場の機会に恵まれないキングゴルドラス。
金塗装は経年によって黒染みを生じさせ、ラテックスを浸食させるらしいですね。
あと「キング」シリーズはスーパーヒッポリト星人による改造と言う前提があるから、中々ね。特に改造感のあるゴルドラスは、ゲスラやシルバゴン、パンドンと違って、物語に登場させにくいかもしれない。前の3体は、それほどオリジナルから乖離していないんですよ(パンドンはネオパンドンと構造が一致)。
僕自身、敢えて比べるならゴルドラスよりもシルバゴン派だったんですが……ソフビで観ると、その木目細かさやどっしりとしたプロポーションが魅力の、渋さと派手さを上手く併せ持った、非常に完成度の高い怪獣であることが分かってお気に入りの一体となりました。銀幕に登場の一回で終わらせるには、あまりに勿体ない怪獣ですね。