ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2004 | 怪獣玩具に魅せられて

怪獣玩具に魅せられて

ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン、その他たくさんの特撮怪獣玩具を紹介します。

『ゴジラ ファイナルウォーズ』より、主役のゴジラ。

アクションに特化したデザインで、ミレニアムシリーズでもGMKゴジと並んで非常に独特な一体です。

映画公開時に出ていたソフビから一回り小さくなっています。

一方、値段は2倍以上……ただし、このFWゴジラは発売からけっこう時間が経っていて、だいぶ安くなった印象がありますね。お求めやすい価格帯のソフビで、その中でもかなりおススメの一体ですよ!!

 

 

 

 

 

正面から。

かなりシュッとして、筋肉質に見えます。アクション特化であることが分かりますね。

あんまり大きくなりすぎると大味感が出てしまうので、これくらいの規格で頭部もスリムな方がカッコよさがあるかもしれない。

 

 

横から。

尻尾が長い。

前傾姿勢気味だったミレゴジから、だいぶ変わりましたね。ただ、間にGMKを挟んでいるので、ミレゴジだからといって全部前傾なわけではありません。ミレゴジのデザインを踏襲したゴジラたちも、機龍編くらいから直立に近くなりましたしね。

 

 

もう一つ、特徴の一つとしては首の長さが挙げられます。

ミレゴジも首は長いですが、あっちはキングコブラのように横にも広がっていたから、そんなに長いなとは思わなかった。こっちは筒状の、人の首と同じような形な上で長く感じます。

 

 

背中。

背びれの列もかなりシンプルに。

左右端の背ビレが、やや外に傾いているのが注目ポイント。

 

 

表面のディテールは、初代ゴジラから始まる、往年のゴツゴツ。

滑らかで無駄のない、流れるように奇麗な体表です。

 

 

一面細かいディテールに覆われている。

爪や牙、背びれなどの塗分けがしっかりしていてムラがありません。

 

 

顔のアップ。

イケメンです。

これは正直、映画本編に登場した時よりもイケメンです。

映画本編に登場したのは「なんか鼠っぽいなあ」と好きになれなかったんですが、このソフビは純然たる大怪獣ゴジラの風貌をあらわしていて、めちゃめちゃカッコいいです。

 

正面からだと目が軽くイッてしまうんですが、鼻先から頭頂部まで、非常に形が良いことが分かります。

口の中は肉抜きされていませんが、鋭い牙の彫りと塗など、怪獣ソフビに求められる細部の完成度はちゃんとクリアされていると思います。

 

どの角度から見ても最高です。

頭の後ろにぴょこっと生えている耳まで、忠実に再現されている。

 

フラッシュをたくと、目のオレンジと口の中のピンクが生々しい。

眉が太いので、オレンジ色の瞳の殆どは影に隠れます。それがまた渋い。

 

収斂されたプロポーションと、インパクトのある巨大な四肢。

こうして見ると、歴代ゴジラの中でもかなり人型に近いように見えます。

 

 

さて、可動ですが、四肢のみですね。

腕については左右に開くので、それほどカッコいいポージングが決まらないのが欠点かも知れません。

 

大手を振って咆哮するシーンなんかでは、腕の動きが良い仕事をしそうです。

ただ、アクション特化ゴジラとして有名なFWゴジラにしては、少々寂しい可動かもしませんね。

 

 

僕が持っている歴代ゴジラを並べてみた。

それぞれに味がありますねえ。大好きです。

 

 

アーツと比べてみた。

よりリアル志向、よりエッジの利いた造形であるアーツなんですが、実は顔だけを見比べると、今回のソフビの方が、良い膨らみを持っていて、僕はむしろこっちの方をカッコよく感じてしまう。

いずれにしても言えるのは、映画本編で登場したゴジラよりも、このアーツやソフビのゴジラの方が、よっぽどカッコいいということです。玩具が映画を超えてしまう瞬間ですね。

 

 

ジオコレの中に置いてみた。けっこう良いです。

FWゴジラは、人間社会に及ぶ影響などまったく考えず、あっちこっちを廃墟にして大暴れしましたね。

そんな感じが出ていると良いなあと思います。

 

 

 

 

ガスタンクの後を横切るゴジラ。

ぬっと背が高いので、巨大感を示せるアオリ視点がやっぱり映えていますね。

 

 

 

さて、このスリムゴジラに対抗する、分厚いガメラ。

体格では明らかにガメラの方が重そうなのに、実際はゴジラの方が相当重いという不思議。

外見だけで、体重は決められませんねえ。

 

正面の顔をフラッシュ焚いて撮ってみた。

鬼や龍のような、東洋のイメージが強くなります。

これはこれで、いぶし銀な感じが合って良いですねえ。

 

 

ということで、FWゴジラでした!

ゴジラのソフビはたくさん出ていますが、このFWゴジラはその中でも珍しい「映画本編を超えてしまう」傑作ソフビです。全体にほっそりしているのでボリューム的な物足りなさを感じるかもしれませんが、造形はピカイチだし、特に頭部が本当にカッコいい。

 

最近、『ゴジラFW』の怪獣たちが次々とソフビ化されています。近々、モンスターXも登場予定とのことなので、っ取り敢えずそろえて、自分だけの『ゴジラFW』を作ってみたい。映画の出来が、個人的には「?」だっただけに、自分だったらこうしようという空想妄想がどんどん膨らんでいく。それを再現するためのアイテムとして、ソフビたちが機能していきそう。それもまた怪獣玩具に欠かせない魅力の一つだと思います。