スペシャル限定 ムービーモンスターシリーズ ミレニアムゴジラ 熱線放射ver | 怪獣玩具に魅せられて

怪獣玩具に魅せられて

ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン、その他たくさんの特撮怪獣玩具を紹介します。

心斎橋PAPCOに大阪ゴジラストアがオープンした記念らしいです。ストア限定の特別カラー版、ミレニアムゴジラ。

 


素体はそのままに寒色シルバーを吹き、背鰭は青銀。色使いだけで、かなり印象が変わりますね。


 商品タイトルでは、熱線放射verとなっていましたが、こんな色になるシーンあったかな? 素直に重塗装版とかでも良かった気がする。あるいは、限定塗装とかでもね。



前から見た図。

 胸の部分だけ、銀が吹かれていない。そこだけ妙に目立ちます。



黒い体色の上に、満遍なく銀を吹くことで表面のディテールが際立つ効果はあるかも知れませんね。

 


細部の皮膚の作り込みとかは、こちらの彩色版の方がよく分かります。

 


尻尾まで塗装。通常盤よりも丁寧な仕上がり。

 ストア限定ではありますが、即完するような稀少品ってわけじゃありません。通販でも購入可。通常盤の2倍近くするのが泣きどころではありますが……。



凛々しい顔。

 青の色味が混じったことで、よりクールな感じになっているかも。瞳の塗り分けが本当に見事です。



しっかし、この胸部。

 何のこだわりなのかしら(笑)


需要があるかどうかは、人によるとしかいえない。ミレゴジにそこまで興味や思い入れがないなら、スルーするでしょうね。色以外は通常盤と変わらない。それなのに3080円くらいする。僕はご当地である心斎橋のゴジラストアで買いましたが、オンラインストアでは単品発送なので、600円の送料までかかる。

 ミレニアム好きな僕としては、押さえておきたかったアイテムです。色が違うだけじゃんとか言われるでしょうが、その色違いが良いのですよ。通常のミレゴジとはまた違った雰囲気に、すっかりやられてしまう。


ということで、通常盤と比較してみた。

 ね。印象変わるでしょう。



ムービーモンスターシリーズのミレゴジ達と比較してみた。

 


銀になったことで、表面から生えている小さな棘も見つけやすい。

 墨入れのような状態になっているためか、きめ細かさについては、通常盤を圧倒的に凌いでいます。




青いゴジラーーかっこいいなぁ。

 映画では吐く熱線も赤になってましたよね。ここまで青くなったミレゴジは、ソフビの世界でしか味わえない。



お財布に優しくない値段ではあるけれど、このミレゴジ、お気に入り!

 ドラマチックに撮ってみました。陰影が際立って、渋い感じになっております。