タイムスリップグリコ ウルトラマン「最後の瞬間」 | 怪獣玩具に魅せられて

怪獣玩具に魅せられて

ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン、その他たくさんの特撮怪獣玩具を紹介します。

タイムスリップグリコのウルトラマン・ラインナップの内から、「最後の瞬間」を紹介します。
 
誰の最後の瞬間なのか――それは、写真を見てもらえば明らかですね。

宇宙恐竜ゼットン。

ウルトラマン最終話「さらばウルトラマン」に登場した宇宙恐竜。

圧倒的な力でウルトラマンを倒すも、岩本博士と科学特捜隊によるペンシルロケット弾「無重力弾」のために敗れる。

バルタン星人やゴモラ、レッドキングなどと並んで印象が強い怪獣です。

 

 

 

そんなゼットンが、凄まじい衝撃で吹っ飛ぶところを食玩化。

黒と白の渋いカラーリングのゼットンが内部から、ド派手に爆発する。この色の対比も素晴らしい。

 

 

衝撃を喰らった姿勢も素晴らしい。

脚が完全に斜めになっているんですよね。首から肩にかけてのラインと、足のラインとで< ←この形を描いていますね。

 

この自立には適さない姿勢を支えているのは、ゼットンの背中がブチ割れて飛び出す爆炎。

炎の先端に飛び散ったゼットンの肉片が付着しているなど、芸が細かい。

 

 

攻撃は、胸部に喰らったのでしょう。

爆炎のトルネードがとても美しい。

このド派手な攻撃を喰らっても猶、無表情・無感情なゼットンの造形も、ニクイよね。

 

 

そして、この見事な造形のゼットンが、

こんなにも小さい。

 

真横から見た図。

足元に、爆風で砂埃的なものが巻き起こっています。

あれ? でも向きが変? ゼットンの体内から爆発したなら、爆風はゼットンを中心に飛散するはずですよね。

あるいは、ペンシル爆弾の起動?

そもそも、ゼットンは何故爆発しているのでしょう。ペンシル爆弾は無重力弾。ゼットンは空中で爆発したはずですが。

 

 

そうなのです。実は、このゼットンは別のフィギュアと組み合うのです(知ってるよ)。

それが何かと言うと――

これなんですねー!!!!!

 

「さらばウルトラマン」の結末がもし!!! ウルトラマンがゼットンを倒す結末だったなら。

そんな古今東西の少年たちの夢想が、見事形になっております。

 

最後の力を振り絞った、最後のスぺシウム光線。

 

直撃したゼットンは、爆発飛散した。ウルトラマンの勝利だ!

 

 

それぞれ単体でも完成度は高いですが、組み合わせて飾ると、もう最高です。

 

これで、ゼットンの足元にある衝撃波も説明が付きますね。

 

いやー、かっこいいわ。

凄く好き。タイムスリップグリコの中で、一番のお気に入りです。

 

 

ピントをそれぞれに合わせてみた。

光線を受けて爆発するゼットン。

 

そこからウルトラマンにピントを合わせて、彼の勝利を示す。

 

本当に、粋なセットです。

夢にまで見たIFを、最高のクオリティで具現化してくれたんだから。

 

最後の瞬間、スぺシウム光線発射!

これが、ウルトラマン最後の戦い。そして――最後の勝利!