ご訪問ありがとうございます
ドラマを見るのはもっぱら
韓国ドラマ(特に時代劇)で、
日本のドラマは殆ど見ないの
ですが、唯一見ているのが、
NHKの朝ドラです
今は、今日のタイトルの
「おひさま」と言う戦前戦後の
時代を生きたごくごく普通の
女性が一生懸命生きる
お話をやっているのですが、
毎回ウルウルしながら見ています
今みたいに、自由にできない
時代だからこそ、毎日毎日を
丁寧に一生懸命生きる姿が
すごいなぁって思うんです。
自分の親と話す時も、敬語を
使って、初めは「自分の親なのに
ちょっとよそよそしいなぁ。」と
思っていたのですが、「親しき仲
にも礼儀あり」じゃないですが、
お互いに対する敬意があって、
思いやりにあふれているん
ですよね。
お互いが自律しているというか。。
先ずは、毎日を丁寧に一生懸命
生きて、そのベースがあって、
初めて運や幸せも開けてくるの
かな~なんて、このドラマを見て、
改めて自分の生活を振り返ったり
考えさせられたりしています。
明日は主人公の結婚式の
続きです。。。
(二人が照れくさそうにお互いを
見つめ合う姿が、可愛くて、
微笑ましくて、二人の場面は
へらへらしている私です(笑))
良かったらご覧になって
見てくださいね~