名刺 | レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL(オウル)はヨガ・ダンス・リラクゼーション・セッション・ワークショップ・講座・打ち合わせなど、多目的にご利用いただけます。
活動場所をお探しの方、自分でサロンを持つには負担を感じる方が、気楽にご利用頂ける場所をご提供しています!

ご訪問ありがとうございますドキドキ


昨日は娘の合唱の入団式やら

総会やら、新旧役員の歓送迎会

やら、出会いと別れの1日でした。


新しい方と出会ったりする時、

自己紹介しながら、名刺を交換

する事って良くありますよね音譜


私は名刺を頂いた時は、どちらかと

言うと肩書きよりも、デザインの

印象がまず一番に入ってくる

方なのですが、(このデザイン

好きな感じだな~とか、ちょっと

趣味が合わないかな~(^o^;)とか。。

あくまでデザインだけでの印象

ですがあせる


今まではそれ位の感覚でしか

見た事が無かったのですが、

でもこの間ある方の記事を見て、

名刺のデザインでも一つ間違える

ととても大変な事になるんだな叫び


いずれきちんと名刺を作る時が

来た時には、気を付けないと

いけないな~と思いました。


名刺には、絶対に使っては

いけない2つのデザインがある

そうです。


この方の記事は時にオカルト

チックな物もあるのですが、

勉強になる事が多く、物語的な

書き方に惹きつけられて、

私は、興味深く読ませて頂いて

います。


その記事のタイトルもちょっとオカルト

チックなのですがあせるそういうのが、

苦手で無い方は良かったらご覧に

なって見てください。


かや博史(占い師)さんの

「占い師の一言ブログ」です



ペタしてね