コミュニケーション能力が高いスタッフの集め方 | 介護コンサル 船井総研 管野のブログ「モチベーション最強理論」

介護コンサル 船井総研 管野のブログ「モチベーション最強理論」

船井総合研究所の介護業界専門、シニア経営コンサルタント、管野好孝(かんのよしたか)が
◆介護事業経営者向け、または業界のリーダー職向けに
◆業界の成功事例、時流、ノウハウの提供を行っていきます。
事例やノウハウを吸収したい方にオススメ!
※更新は不定期

こんにちは!船井総合研究所の介護サービスコンサルティングチーム、管野です。

今日は同じ船井総研の介護サービスコンサルティングチーム、沓澤の24日の記事(デイサービスの稼働率は○○で決まる!)を受けて、私から「コミュニケーション能力の高いスタッフの集め方」に関してご紹介致します。

 利用者様とコミュニケーションがバッチリ取れている施設は強い!ですね。

そうなるためには、そういうことができる職員を採用する必要があります。

また、採用と同時に必要な条件として、そういうことをやってよいという職場、法人の雰囲気が必要です。

その条件は満たしている・・・という事を前提にして話を進めます。


今日はその「採用方法」についてご紹介致します。

まずは、求人広告の作り方です。

職安の場合は広告文章で工夫。

求人誌やweb倍体の場合には、写真と広告文章がポイントになってきます。


わかりやすく説明するために、本日は一般的な求人誌に関して解説したいと思います。


まず、一番大切なのは「写真」です。

皆さんはここに、職員の写真を載せていますか?

大切なのは、施設外観より、人!の写真です。

そして一人ではなく、大勢の写真が望ましいです。

また、笑顔の写真であること条件です。

さらに言うと、本部で作った写真ではない方がよいです。

求人をかける自施設の!笑顔満点の職員の集合写真が望ましいです。

その写真だけで、雰囲気が良い職場であることが伝わります。

コミュニケーション能力が高い人は、コミュニケーションが取れる職場を選択します。

写真を通して、そのターゲットをキャッチ。

変に、格好つけて、モデルさんやフリー素材の写真を使うのは逆に失敗します。

リアルな職場の雰囲気を伝えることが必要なのです。



次に広告文章についてですが、実は広告文章にこうでなければいけないという規定はほとんどありません。

なのにも関わらず、

【業務内容】
・高齢者の介護全般
・要介護認定者の高齢者の支援を行う業務

【応募資格】
・介護施設勤務経験者、資格者優遇
・未経験者可

【勤務体系】
・シフト制による
・休日は週2~3回(応相談)

などと・・・・味気ない求人文章がほとんどです。

この内容で 「特にコミュニケーションを大切に考えている人財」 を取れますか?
・・・厳しいですよね・・・


ですので広告文章にもっと、経営理念を入れませんか?

そうでなければ、ターゲットするコミュニケーションの高い職員は採用できません。 

作りたい施設の形があるんですよね?

それを表現しましょう。

たとえば・・・

【私たちとの理念と、求める人財】
私たちの介護施設は高齢者のサポートをする大切なお仕事です。
できる限り利用者様と、そして職員同士もたくさんのコミュニケーションをとり、楽しい日々を自分たちで作っていければと考えています。
人と接することが得意な方!または、人に喜んでもらうことが生きがいという方!
私たちはそんな方のご応募をお待ちしています!
あなたのその高いコミュニケーション能力を、当施設で生かしてみませんか?
年齢・経験よりも、あなたのキャラクターを評価します!

ざっと、こんな感じでしょうか。

こういった文章と笑顔集合写真がセットになっていると、必ずターゲットする方が応募してくれます。


ただし!注意点があります。

最初にも述べたとおり、そういう職場である、あるいはそういう施設を目指しているという事が絶対条件です。

あまりに現実と乖離していると、「こう書いてあったのに、現実は全然違う!」となり、クレームが起きます。

そこだけは注意して、現実的な範囲内の構成で求人広告を作りましょう。


採用は先行投資です。 

長い目で見た場合には、入社時のスキルより、その人の人間性が重要になってきます。

人間性が高ければ、必ず愛される職員になります。


では、人財が集まって、それをどう採用するか?

それに関しては明日の記事でご紹介致します。

それでは本日もありがとうございました!
また明日、よろしくお願い致します('-^*)/



★船井総合研究所 facebook 介護サービス公式ページ
http://www.facebook.com/kaigo271







 にほんブログ村

 福祉・介護 ブログランキングへ