【Q&A】辞める人が続出 | Jさんブログ

Jさんブログ

ケアマネジャー受験対策講師育成ブログ (さくら福祉カレッジ )

*********************************************
質問:
何時も楽しみにしてメールを今か今かと
待っているわたしです!

ありがとうございます。

今、職場で辞める人が続出しています!

大きい施設から小さい所に来、自分の思い通りに
出来ると思っておられ、管理者の私が許可できない事もあり
出来ませんと説明すると、プイとされ職場の雰囲気が悪いです。

それに先導する人もいて話するのもたいぎいですが…。

いて欲しいのは山々ですが繰り返す事は分かっています!

辞められると回らないし…(T . T)

アドバイスをお願いします!
*********************************************

----------Original Message---------
Jです、

メールありがとう。

基本的には2つの考えかたがあってね。

1つは柔軟性、1つはシステム性。

こうあるのね。

分かってもらえる関係においては
システムって邪魔なんだよね。

ルールゼロのほうが、むしろ、やりやすく
ウマくいきやすい。

そういう企業も多いんだよね。

リッツカールトンホテルみたいなところ。

で、もう一つはシステム。

システムをしっかり作るの。

これはマクドナルドとか吉野家とか
そういうところのやりかただね。

個性とか、そういうのは要らなくて。

マニュアル、システムによって、
ウマくいくように作り上げる。

どちらも方法としてあるの。

で、どう使い分けるかっていうのを
スゴくざっくり言うとさ。

リッツカールトンは、どこよりも高い
ホテルで。

マクドナルドや吉野家はどこよりも
安い飲食店。

つまりね。

そこで働くひとの質によって、
変わるところが大きいの。

経験とか、意識とかの。

その道30年のハンバーガー職人とか
聞いたことないよね。

あれは高校生とか、そういう若い子が
メインだったりして。

そこに柔軟性はむずかしいよね。

システムを守ってもらうことで
オペレーションを回していて。

お笑い芸人さん達も、最初のうちは
漫才なんかの出来レース的なものが
中心だよね。

そのうち、実力が付いてくると、
フリートークが売りになってきて。

コントとか漫才とかの出来上がったものより
フレキシブルなものが求められたりするんだよ。

芸人さんの質で、テレビや舞台の笑い一つ
とっても方法が変わるようにさ。

仕事も同じだよ、って。

そのことを言いたいのね。

で、あなたのところがどんななのか、
わたしには分からないんだよね。

経験の長さも分かんないしね。

意識の高さも分からない。

だから、このことを踏まえたうえで
あなたが色々決めていくといいよ。

管理者として。

仕組みでいったほうがいいなと思うなら、
ルール化を深めていって。

こういうときは、こういうルールに
なってるんです、って。

それが早いよね。

どうして遅刻がいけないんですか?

…そういう規則です。

これでおしまいだよね。

価値観をぶつけ合いはじめると
大変になることもあるからね。

そういうときルールは活きるよ。

反対に、経験のある人に対してウチはこういう
ルールです、なんてやってたら、アホらしくて
やってられんわ、って。

そう思われることもあるしね。

向こうが一理あることもあるだろうから、
そういうときはちゃんと話聞いたり。

みんなで決めたりね。

管理者としての独断で判断しないことの
大切さもあるし。

いろんなケースがあるから一概には
いえないけどさ。

違和感を感じるんだとしたら、それは何かが
間違っているというサインだから。

今までと違う対応を試してみるといいね。

J
----------End Of Message----------

※このQ&Aコーナーはなるべくドキュメンタリーで
お伝えできればと思っているため、基本的には
校正をかけておりません。

もちろん匿名性は十分配慮しております。

ご理解いただけると嬉しいです。